Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
プリンセスカップ/ソロフライトはここでも通用する!

 早いもので11月もラストの30日。今日のメインレースは2歳牝馬の重賞『プリンセスカップ』。岩手では唯一の2歳牝馬限定の重賞(以前は白菊賞という2歳牝馬重賞がありました)ですが、GRANDAME-JAPANの2歳シリーズ"第5戦"という位置づけにもなっています。

 全6戦の中の5戦目なので終盤戦ということになりますよね。ここまでのポイントでは、17日の川崎・ローレル賞を勝ちエーデルワイス賞2着だったモダンウーマンが30Pで1位、続いてエーデルワイス賞優勝のタイニーダンサーが20Pで2位、ラブミーチャン記念を勝ったミスミランダーが17Pで3位。以下、ランランラン15P、マックスガーデン14P、シャイニーネーム13Pまでが10ポイント以上を持っている上位馬です。

 このうち、タイニーダンサーはJRA移籍&年内は出走しない事が濃厚。モダンウーマンとマックスガーデンは南関移籍のうえ東京2歳優駿牝馬に出走することになりそうです。
 とすると、このプリンセスカップにも出走するミスミランダーやシャイニーネームがシリーズ上位を狙うなら、できれば勝って15P、少なくとも3着以内に入ってある程度のポイントを獲得しておきたいところでしょう。
 GRANDAME-JAPANのポイント争いは年々激しさを増し、ポイントも慎重かつ大胆に狙っていかないと上位がおぼつかなくなってきています。そんな視点でもレースを楽しんでいただけたらと思います。



 さあ本命は。自分は思いきってここに行きました。(4)ソロフライトです。南部駒賞は5着とはいえやや離された結果。しかし休み明けの牝馬が、まだ良化途上の段階でこれくらいの結果を出したのなら上々と言っていい。今回は牝馬同士。距離短縮もプラス材料になるはずです。上位争いできる能力は十分あるでしょう。

 対抗は(1)マラドーナスピン。早い段階から牡馬とも互角に戦っていた馬ですから能力面に不足はないはず。課題があるとすれば初の遠征競馬か。
 三番手は(7)ミスミランダー。ラブミーチャン記念は見事な勝利でしたし、門別ではモダンウーマン・タイニーダンサー・マックスガーデンといった強豪に次ぐあたりの存在でもありました。自力で結果を作るタイプというよりはやや他力本願型。ある程度展開が向けばラブミーチャン記念の再現も可能でしょう。

 △はまず(2)サプライズハッピー。ビギナーズカップでの強さもこれだけのメンバーに入ると強気になれなくなりますが、さしあたり水沢実績で最右翼と言える点は強調材料。牝馬ながらどちらかと言えばパワータイプなのも今の馬場に合いそう。
 そして(8)シグラップエリー。知床賞2着は勝ったも同然の内容。それで2戦目のキャリアだったのだから、今回はさらに上積みを期待していいのでは。
 もう一頭だけ押さえるなら(6)ラプレシオーサを。恐らく素質面では北海道組の中で最上位だと思います。ただここのところいろいろと流れが良くない。当日の気配を見てから加えるかどうか考えてみよう・・・という一頭です。

 全馬に言える事なので最後に触れておきますが、今週の水沢は先週までと違って相当にパワーを要求する馬場になっています。それゆえ、小柄な馬も決して勝てないわけではないですが、どちらかと言えば大型馬の方が優勢、特に激戦・混戦になった時にそういう傾向になるようにも感じます。
 加えて、月曜は夕方から雨の予報になっていて、メインの頃に降り始めているかどうか?それによっても傾向が変わってきそうです。天気の動向、馬場傾向にもよく注意していただければと思います。

●10Rの買い目
馬単(4)=(1)、(4)=(7)、(4)=(2)、(4)→(8)、(4)→(6)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2015/11/29
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.