Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
ノベンバーC/前走勝利の勢いかってラブミージェームス!

★南部駒賞/地元メジャーリーガーが遠征勢を撃破!
151115-01.jpg
 15日の水沢競馬場で行われた2歳重賞『南部駒賞』は、1番人気に推された地元メジャーリーガーが2番人気・北海道のアンビリーバボーを抑えて優勝。このレースでは3年連続の地元Vを果たしました。
 メジャーリーガー自身はこれで若駒賞・南部駒賞と岩手2歳"二冠"を達成。このあとは三冠最終戦となる金杯を目標に進むことになりそうです。




 月曜のダート1400mの特別『ノベンバーカップ』です。コース替わり最初で水沢ダートの短距離戦、この距離を狙ってきた馬が多いのですが、この週末の土日の間は雨が続いて日曜日は1日ずっと不良馬場でした。その影響を考慮しつつ検討する必要があるでしょう。

 本命は、ここは(5)ラブミージェームスを採りました。前走の勝ち方が出遅れつつの捲り切りという形、ここまでもそういう格好のレースをしてきていますが、本来は先行して捌く戦法を採っていたし短い距離も得意。前走で勝った勢い含めてここでも・・・と考えます。
 対抗は(4)アンワンワールド。マイルでも勝っていますが、二走前あるいは四走前のように短距離での強さはまたひと味違う馬。小回り向きの先行力もありますから軽視できない一頭でしょう。
 (7)ワールドブルーは三番手としました。高知のA級で勝ち星があり、8月のクラスターカップでは7着。この実績は軽く扱えないものです。ただ、前走で1番人気から6着に敗れているように計算しづらい部分もある馬。転入初戦・初コースで人気を集めすぎるのなら様子をみたい気がします。

 以下ヒモも穴っぽく(1)ダイワスペシャル、(9)カスミチャン。(1)は芝のスプリンターですが水沢の1400mには苦手感無しということでピックアップ。昨年の今頃はA級の短距離戦で掲示板圏内だったのですから力不足もないでしょう。ただ、極端に時計が速い馬場になっていると苦しいかも。(9)はJRA時代からダートの短距離で良さを見せていました。この馬も時計が手頃で・・・という条件は付くかもしれませんが、ここで狙ってみて面白そうな存在では。

●10Rの買い目
馬単(5)=(4)、(5)=(7)、(5)→(1)、(5)→(9)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2015/11/15
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.