今年で17回目を迎える「テシオ杯ジュニアグランプリ」。当初は東北3県交流で実施されていたが、第5回(2003年)から地方競馬全国交流に格上げ。2歳馬で芝適性を確かめることができる唯一のレースとして定着した。
最も名を馳せたのは第2回優勝ネイティヴハートだろう。中央初戦のアイビーステークスを勝ち、GII・京王杯3歳ステークス(当時)2着で朝日杯3歳ステークスの権利を獲得して3着。
年が明けてニュージーランドトロフィー2着後、NHK杯マイルカップ4着。なかなか重賞を手にすることができなかったが、2003年のオーシャンステークス(GIII)で悲願のグレードタイトルを手にした。
そして一昨年、プレイアンドリアルは東京スポーツ杯2歳ステークスで後の皐月賞馬イスラボニータとタイム差なし2着に惜敗。朝日杯フューチュリティステークスは大外もこたえて7着だったが、翌年の京成杯(GIII)を完勝。クラシック候補と騒がれたが、残念ながらそのレースを最後に引退を余儀なくされた。
昨年はパイロ産駒パーティメーカーが優勝し、今年の東京ダービー2着と気を吐いた。テシオ杯ジュニアグランプリは出世の登竜門。今年はどの馬が主役を演じ、その後どのような足跡をたどっていくのか。今から楽しみで仕方がない。
さて20日、今年のテシオ杯ジュニアグランプリ。北海道勢は例年以上に粒ぞろい。かつてない重厚な布陣で臨む。
キーパンチャーは今が旬のスズカマンボ産駒。子どもたちはほぼ例外なく気性が激しいが、走る方へ気持ちが向くと一気に頭角を現す。
デビュー2戦は6、2着。しかし3戦目から3連勝を飾り、ブリーダーズGJC3着。続いて札幌芝1500mのクローバー賞に挑戦して最後まで粘って0秒2差4着。初芝をまったく問題にしなかった。
不安点は船移動を含めた長距離輸送だが、うまくクリアーできれば最も勝利に近い存在となる。
プレイザゲームは今シーズンのホッカイドウ競馬開幕初日のスーパーフレッシュチャレンジを快勝。以降は足踏みを続けているが、クローバー賞で直線鋭く伸びて0秒6差7着。こちらも売り出し中のパイロ産駒。
ウッディタイガーは8月、新潟芝1400m・ダリア賞へ挑戦。2番手の積極策に出て日本一の直線長い新潟で0秒8差9着。11番枠はちょっと痛いが、非凡なスピードで大外を克服。父は2世代目をデビューさせたローレルゲレイロ。
サプライズハッピーは地元期待の1頭。トライアル・若鮎賞は入れ込みが激しくロスの多いレースだったが、直線で猛追。優勝メジャーリーガーにアタマ差まで肉薄した。続くビギナーズカップは成長の跡を見せて5馬身差で圧勝。一瞬の切れはここでも十分通用するはず。父は人気種牡馬ゴールドアリュール。
あとはコスモス賞(札幌芝1800m)0秒8差8着ミトノグラス(父グラスワンダー)、初芝でも適性ありそうなフジノパンサー(父ベーカバドはフランスをメインに芝6勝)が押さえ。
◎(8)キーパンチャー
〇(3)プレイザゲーム
▲(11)ウッディタイガー
△(7)サプライズハッピー
△(10)ミトノグラス
△(6)フジノパンサー
<お奨めの1頭>
5R コパノハミルトン
中央芝で逃げ粘って見せ場を何度も作った。C2格付けは恵まれたし、実績のある芝が舞台なら初勝利は当確