Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
29日メインはA級二組「新涼特別」。総合力上位ブラゾーハリーが主軸

 先週お伝えした3歳馬の古馬編入第一週目の結果が出た。

C2・水沢1300mは3歳馬<4.3.4>、古馬<0.1.0>
C2・水沢1400mは3歳馬<4.5.3>、古馬<4.3.5>
B2は3歳馬<1.1.2>、古馬<5.5.4>
B1は3歳馬<0.1.0>、古馬<1.0.1>(当然だが、3歳馬のみ、古馬のみは除外)

C2は距離を問わず3歳馬が圧倒的優位が昨年のデータだったが、今年は古馬陣も健闘。クラスが上がると古馬優位は昨年と同様だった。

今週は水沢開催2週目に突入。中間に結構雨が降り、どこまでこれが影響するか興味深い。

29日メインは「新涼特別」(A級二組 水沢1600m)。好調メンバーが顔をそろえた。

主軸はブラゾーハリー。重賞では着外の連続だったが、前々走・岩鷲賞で5着確保。1着ナムラタイタン、2着ラブバレットとハイレベルの戦いとなったが、0秒8差は健闘。

そして前走はメンバーが大幅に緩和され、大逃げを打ったマイネヴァイザーをゴールできっちり差し切って貫禄の差を見せつけた。

どんな流れにも対応できる自在脚質が武器。コース替わりも問題なく、ここも期待に応える。

シャークは6歳馬だが、いまだ成長を続けている。昨年は7勝マーク。これで上限かとも思ったが、今シーズン早くも4勝。A級入り初戦もアッサリ突破した。

レース間隔が1ヵ月半ほど開いたが、これは3連勝へのごほうび。暑い夏をさけてじっくりリフレッシュさせた。それでも乗り込みはいつもどおり。

現時点ではどうかだが、いずれ終盤になって効果は確実に出ると思う。仮にここを突破できれば重賞でもソコソコやれるはずだ。

トウカイチャームは中央ダート2勝2着7回から転入。初戦は夏負けが残っていたが、それでも勝つあたりが底力。ひと叩きされた上昇度、季節も涼しくなり、さらに真価を発揮しそうだ。

マイネルヴァルムは前走7着に沈んだが、元々盛岡回りは得手ではなく仕方なしの結果。今度はベストの水沢1600m戦。スンナリの流れならば反撃に転じて不思議はない。

アクシアは逃げ馬だが、前走は内に包まれながらも我慢して3着。この内容は評価高く、ひと皮むけたかもしれない。

グッドギアーはひまわり賞は2000mが長すぎて6着。3歳馬が古馬A級編入は荷が重い印象もあるが、マイルでの渋太さに定評がある。


◎(7)ブラゾーハリー
〇(3)シャーク
▲(6)トウカイチャーム
△(5)マイネルヴァルム
△(1)アクシア
△(4)グッドギアー


<お奨めの1頭>
2R エイシンインカルシ

 北海道から転入して初戦3着。レース内容もまずまずだったし、ここではタイム上位は明らか。初勝利に王手をかけた




2015/08/28
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.