Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
七夕特別/ケイジータイタン断然だ!

★岩鷲賞/ナムラタイタンが優勝
5525.jpg
 7月5日に行われた重賞『第47回岩鷲賞』。実力馬が多数登場して注目を集めた一戦は1番人気に支持されたナムラタイタンが優勝。今季重賞2勝目を挙げました。
 4月の赤松杯以来約3ヶ月ぶりの戦線復帰に加え久しぶりの短距離戦だったナムラタイタンですが、レースでは逃げたラブバレットの2番手を楽に追走しつつ最後もしっかり抜け出して、ゴール寸前だけで1馬身半の差をつける強さ。今季2勝目、岩手では6勝目の重賞制覇です。
 2着はラブバレット。3着はアフリカンハンターが食い込んでライズラインは4着でした。




 7月6日、初夏の水沢開催最終日のメインレースは10R、A級特別『七夕特別』。HITスタリオンシリーズとして優勝馬にはトーセンホマレボシの種付け権利が副賞として授与されます。

 本命は(2)ケイジータイタン。4月に同じA級特別を制しているだけでなく、シアンモア記念・みちのく大賞典ともに3着の戦績はここでは断然抜けていると言っていいもの。距離も1800mはベスト、一番戦いやすいと見ていいだけに、ここは巻き返して・・・というよりは確勝を期待したいくらいです。中心はこの馬と決めてかかっていいでしょう。

 では相手は?まずは(4)ハーコット。1番人気で2着に敗れた前走は内容的にはもうひとつという感がなきにしもあらずも、もともと小回り経験が少ない馬でもありコース二度目の上積みは期待していいはず。それに、前走で負けたブラゾーハリーが岩鷲賞で5着でしたから、力量面でも遜色はないと見ておくべき段階。
 ▲は(8)ランドオウジ。右回りはあまり得意ではないにせよ、ここのところずっと安定して戦っている状態の良さは注目しておきたい点。あすなろ賞3着など実績面でも上位。

 (6)シルクアーネストは良馬場でパワータイプ向きのダートになれば面白い存在に。二走前に盛岡ダートで勝った時がまさにその通りの状況で、雨が降らず良馬場が続く今ならその再現も可能かも。(5)ヒラボクビクトリーも明らかに芝向きだろうというここ数戦ですが、状態面に関しても春先よりはずっと良くなっているのは確か。その点で敢えて注目しておきたいですね。

●10Rの買い目
馬単(2)=(4)、(2)=(8)、(2)→(6)、(2)→(5)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2015/07/06
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.