5月のゴールデンウィークから始まった盛岡競馬も第2回目に突入。いよいよ16日(土)、盛岡競馬場=OROパーク自慢の芝レースがスタートする。
昨年は春の訪れが遅く、それに伴い芝の成長も異常に遅かった。一時は芝競走の実施さえ危ぶまれたが、何とか間に合った。
しかし今年の岩手は基本暖冬。桜開花も例年に比べて1週間以上早かった。盛岡芝もすくすく成長。すでにゴールデンウィーク時でも実施可能なまで芝が青々としていた。
そして待ちに待った芝競走は毎年恒例となった「第20回はまなす賞」。盛岡芝1600mを舞台にフルゲート12頭によって争われる。
ダート路線はやまびこ賞を圧勝したスペクトルがまずリードしたが、第8Rにロールボヌールが出走。南部駒賞完勝から6ヵ月。ついにロールボヌールが始動する。両陣営のターゲットは6月1日、岩手ダービー・ダイヤモンドカップ。ここでダート戦線の雌雄が決する。
一方、芝3歳戦線は7月12日、地方競馬全国交流「第16回オパールカップ」(盛岡芝1700m)。はまなす賞1着馬~3着馬に優先出走権が与えられ、その意味でも目が離せない一戦となった。
スプリングカップでスペクトルを徹底マークから競り落としたシークロムが北斗盃2着後、岩手へ戻ってきた。
シークロムはオータムセールで945万円の価格で落札されたローレルゲレイロの初年度産駒。中央ダート3戦0勝から転入し、岩手初戦スプリングカップを快勝。レースセンスの良さが光った。
岩手へ再転入した目的は芝=オパールカップ。生涯初めての芝で適性は未知数だが、兄がシャドウゲイト。現在は南関東ダートで活躍中だが、中央時代に芝5勝サトノタイガーなら走る素地は十分。
北海道、岩手の往復で疲れがないか若干不安だが、それさえクリアーなら重賞2勝目は濃厚と見るべき。
レジェンドロックはスプリングカップで3秒7差7着。仕上がりは悪くなかったが、パワーの要る馬場に泣いた印象。
盛岡芝は一度使ってスペクトルの2着。メンバー最速の上がりを駆使し、適性の高さを証明した。切れる脚は芝でこそ全能力を発揮する。
シーキングザライトは中央5戦0勝から転入して2連勝を飾り、やまびこ賞でも3着に善戦した。芝はデビュー戦の函館1000m5着なら問題なし。またマイネルラヴ産駒は盛岡芝が合うタイプが多いのも心強い。
コンクエストオールも本質的には芝向き。ダートでは3着最高だが、盛岡芝<1.1.1.2>。ここは待ちに待った舞台だ。
コスモノビリスはスプリングカップ3着、前走2着。いい脚を長く使えるのが持ち味。中央時代の1勝は川崎交流でマークし、芝はひと息だが、転入前2戦は500万下での結果。時計かかる盛岡芝なら怖さ十分。
トーホクライデンは金杯、そして前走・やまびこ賞2着。血統的に本質はダートタイプだと思うが、今の成長力で克服できるか。
◎(6)シークロム
〇(5)レジェンドロック
▲(10)シーキングザライト
△(4)コンクエストオール
△(2)コスモノビリス
△(11)トーホクライデン
<お奨めの1頭>
8R ロールボヌール
本文でも記したとおり、昨年2歳No.1がついに始動。半年ぶりの実戦でも能力が違いすぎる