Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
10日メインはA級二組・B1一組混合戦。桐花賞5着シグラップロードに絶好の勝機

 いよいよ岩手競馬もファイナルウィーク。今週10日(土)から12日(月)の3日間で約2ヶ月間の冬休みに入る。

3月の特別開催は21日から始まるが、各種記録は12日ですべて決定する。具体的にはリーディングジョッキー、リーディングトレーナー部門などだが、ジョッキー部門は村上忍騎手はすでに確定済み。

先週1月4日時点で197勝。あと3勝で200の大台に載せ、2位の山本聡哉騎手との差は51勝。今週から山本聡哉騎手は戦列に復帰したが、乗鞍的に100%逆転するのは不可能。村上忍騎手が通算6度目のリーディングジョッキーを決めた。

一方、リーディングトレーナー争いは熾烈な争いとなった。1位の板垣吉則調教師63勝、2位の佐藤雅彦調教師も同じく63勝とまったく同数で並んでいる。

2着の差で板垣調教師が首位に立っているが、今週3日間で逆転の可能性も十分。これは見応えがある。

また3位の佐々木由則調教師2勝差(61勝)だが、2着は上位2人を上回り、勝ち星が並べば首位となる。

各厩舎のラストスパートを見逃さないでほしい。直接関係ないように思うかも知れないが、実は大有り。ここまで来たら連対より首位を狙いたいのは当然。騎手はもちろんのこと、厩舎もしっかりチェックして馬券検討をして下さい。

10日メインは「ガーネット特別」(A級二組・B1一組 水沢1600m)。板垣厩舎のシグラップロードが必勝態勢で臨む。

2014開幕初日の3歳重賞・スプリングカップを快勝。待望の初タイトルを手に入れ、その後も岩手ダービーダイヤモンドカップ2着など3歳重賞路線で活躍した。

ただ、なかなか勝ち星に恵まれず古馬編入後も入着止まりを繰り返していたところ、不来方賞8着から古馬A級で3戦連続2着。ファン投票・桐花賞へも挑戦して5着善戦。ようやく突破のメドが立った。

今回は相手が大幅に緩和され、ベストの1600mが舞台。キッチリ白星を飾り、来期の活躍につなげたい。

相手筆頭はレオパルドゥス。活躍の場は芝に限られ、パワーの要求されるダートに手こずっていたが、前走7着ながら0秒8差。タイム比較から次位は譲れない。

スズヨシーズンは今の先行有利の馬場に泣いて追い込んでも届かずのレースを繰り返している。それでも前走は早め追走から4着確保。ここなら自力で台頭できるはず。

ヒカルジョディーは今季入着すらなく新興勢力に完全に押されているが、トウケイニセイ記念、絆カップと重賞2勝。今の季節は本来合う。

リサーチアゲンは展開から浮上。前走は3番手の積極策から1秒差8着。マイペースの逃げが打てれば残り目があるかも。あとはアルマライズ押さえ少々。


◎(6)シグラップロード
○(2)レオパルドゥス
▲(5)スズヨシーズン
△(1)ヒカルジョディー
△(9)リサーチアゲン
△(3)アルマライズ


<お奨めの1頭>
8R アントファガスタ

中央未勝利から南関東へトレード。1勝2着2回の好成績を収めて転入。岩手C1編入は明らかに恵まれた

2015/01/09
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.