Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 25日メインは全国交流に昇格・OROターフスプリント。3連覇の偉業達成ライトマッスルが主役だ! | JRA交流東京カップけやき賞/ヤマカツティラノが中心だ! >>
26日メインはA級一組・紅葉特別。このメンバーならカミノマーチが首位有望
ツイート

 11月3日(月祝)、「第14回JBC」の代表馬が発表された。各カテゴリーとも現在のダート界強豪がズラリ。ほぼベストメンバーが顔をそろえたといっても過言ではない。

JBCクラシックは昨年の覇者であり、ドバイから帰国初戦となったホッコータルマエ。フェブラリーステークス、かしわ記念を連勝したコパノリッキー。そのコパノリッキーを帝王賞で完封したワンダーアキュート。南部杯でG(Jpn)Iホースの仲間入りを果たしたベストウォーリア。トライアル・日本テレビ盃を快勝したクリソライト。今年ダートGIIIを2勝クリノスターオー。どの馬が勝っても不思議はない。

JBCスプリントはダート初挑戦コパノリチャードが注目一番手。今年春の高松宮記念を制したGIホースが未知のダートでどんなパフォーマンスを披露するか。迎え撃つのはトライアル・東京盃1、2着馬ノーザンリバー、ドリームバレンチノ。ダートグレードの常連、セイクリムズン、ティアップワイルド。一昨年のJBCスプリントを制し、復活に賭けるタイセイレジェンド。軸をどれにするのか迷うところだ。

JBCレディスクラシックは女王ワイルドフラッパーを巡る争いになるだろう。ブリーダーズゴールドカップでワイルドフラッパーに土をつけたサンビスタ。昨年までメーディアに次ぐ牝馬No.2を堅持し続けたアクティビューティ。上がり馬トロワボヌール、ブルーチッパー。3歳からの挑戦コーリンベリーと多士済々。

GIは強い馬が勝ち、強い馬が勝つのがGI。JBC盛岡の日が刻一刻と近づいている。

26日(日)メインは「紅葉特別」(A級一組 盛岡ダート1800m)。このレースはJBC協会協賛によるHITスタリオンシリーズ。優勝馬主には種牡馬シスターミニスターの配合権利が提供される。

有力馬が相次いで回避し、7頭立ての少頭数になったが、思った以上に難解。波乱のにおいを十分漂わせている。

主軸はカミノマーチ。岩手デビューで南関東へトレード。B3まで出世し、今年春に里帰り。A級入りしたが、毎回入着。シアンモア記念、あすなろ賞でも5着を確保した。

また牝馬限定重賞でも活躍。フェアリーカップ、OROカップディスタフでもコウギョウデジタルの2着にまとめた。

ネックは再転入後、1勝のみにとどまっていること。堅実な半面、勝ち切れない面がある。メンバー甘くなった今度こそ勝利を飾りたい。

コパノツイテルは中央から再転入。昨年はB1で9勝を稼ぎ、中央移籍後も3着1回。A級編入の初戦を3着とマズマズの滑り出しを切った。まだ本調子を欠いているが、盛岡ダート1800m2戦2勝。1枠に入り、主導権を握れる可能性が高く、マイペースなら強じんな粘りを発揮。

マイネルヴァルムは青藍賞を挫石発生のため自重。その影響が大きく復帰戦4秒6の大差負けを喫したが、叩かれた変わり身十分。スンナリの流れなら反撃に転じても不思議はない。

マムティは安定度抜群。距離にとまどったヴィーナススプリントは5着だったが、牡馬相手のすずらん賞でも3着善戦。OROカップディスタフも人気どおり3着を確保した。気になるのは前走マイナス10キロと大幅に体重が減っていたこと。さらにマイナスなら割引きが必要かもしれない。

レオパルドゥスはかきつばた賞2着、せきれい賞4着と芝で活躍だが、ダートも決してヘタではない。絆カップ5着からも首位争いに参加。


◎(4)カミノマーチ
○(1)コパノツイテル
▲(7)マイネルヴァルム
△(6)マムティ
△(3)レオパルドゥス


<お奨めの1頭>
11R ザドライブ

今季未勝利ながら2着5回を含めすべて入着と抜群の安定感。メンバー手頃の今度こそ首位奪取

ツイート

2014/10/24
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/43953
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.