今年の短距離戦線はオープンはもちろんのこと、条件クラスも非常に充実している。これもJBC盛岡開催の効果だと思うが、番組編成が意図的に短距離戦を増やしているのも見逃せない。
その象徴が8日第10R、水沢1400m(B1)へ出走予定のニホンピロララバイ。3月、特別開催は水沢1600m戦を使ったが、以降はダート短距離1本に絞ったローテーション。
特別開催の1勝を含めて8戦8勝。ほとんどワンサイドで勝利を決めている。しかも3走前には水沢1300mのレコードを10年ぶりに更新し、勢いはとどまるところ知らず。いずれオープンでも勝ち負け確実の強さを誇っている。
6日(土)メイン11RはB2「セプテンバーカップ」、舞台は水沢1300m。中心はエスカーダで動かない。
中央芝1200mで3勝をマークして1600万下に在籍。格付けにも恵まれてアッサリ2連勝。オープンまでノンストップかと思ったが、芝1000m戦で連続2着。足踏みを続けたが、忙しい1000mが本質的に合わなかった。
それで矛先を変えてJpnⅢ・クラスターカップへ挑戦。さすがにメンバーが強すぎたが、盛岡ダート1200mを1分11秒9で駆け抜けて10着に健闘。これは早池峰賞を完勝したランドオウジ、盛岡1600m重賞2勝トウホクビジンに次ぐ着順だった。
このことからもベストは1200mから1400m。今回の条件はまさに打ってつけと言えるだろう。
レーリュッケンの充実ぶりが目につく。当初はキャリアの差を露呈していたが、一戦ごとに着順をあげて近4戦3勝。前々走・葉月賞は11着に沈んだが、出遅れたのが致命傷。まったくレースに参加できなかった。
そのお返しとばかり前走の水沢1400mでハナ争いからそのまま押し切って完勝。成長確かなことをアピールした。100m短縮1300mはもちろん望むところ。
サダルスードは2012年7月から2013年12月まで長期休養。復帰当初は本来の粘りが影を潜めていたが、使われながら立ち直り4勝マーク。目下2連勝と波に乗っている。
また今回の1300mも4走前のジューンカップ快勝を含めて2戦2勝。相手は骨っぽくなったが、適性は引けを取らない。
コスモリオはオーガストCで7着。これは後方からの競馬を強いられ、自分の競馬ができなかったもので仕方なし。1300mで新境地を切り開くか。
あとはスンナリの流れ条件でマダムシュガー、前々走・盛岡ダート1200mで3着に善戦したコスモデスタンが連下押さえ。
◎(4)エスカーダ
○(8)レーリュッケン
▲(3)サダルスード
△(9)コスモリオ
△(5)マダムシュガー
△(7)コスモデスタン
<お奨めの1頭>
1R クインオブザナイト
差し一辺倒ゆえ、先行馬が圧倒的優位に立つ2歳戦で入着止まり。これは相手にも恵まれなかった。今度は距離延長1400mが舞台なら絶好の勝機と言える