Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
フレンドリーTエメラルド賞/少頭数だが波乱の芽も!?

 今日7月28日をもって西谷泰宏騎手の期間限定騎乗が終了します。
 オーストラリア・タスマニアからやってきて2ヶ月間、ここまで6勝。ダート競馬がない地区から来て岩手で初めてダートの実戦を経験して、それも盛岡・水沢と2種類のコースに(盛岡の芝コースも入れれば3種類)に対応しながら・・・のこの成績ならひとまず上々だったのではないかと思います。期間後半になって勝ち星が増えてきたのも日本の競馬に対応してきた証しでしょう。

140727-8687.jpg

 先日、水沢開催が終わる頃、西谷騎手がこんなことを言っていました。
 「盛岡よりも水沢の方が駆け引きが重要で、乗っていて面白いですね。せっかくコツを掴んできたような気がするのになあ。もう一回水沢で乗りたいですよ」
 盛岡はどちらかと言えば馬の力量優先。それに対し水沢は展開や騎手の駆け引き、テクニックによって結果が変わる部分があります。
 自分も西谷騎手の乗り方を見て水沢の方が合うんじゃないかと感じていましたが、西谷騎手自身も水沢の方が"面白い"と感じたようです。
 またいつか岩手で、日本で乗る機会もあるでしょう。その時はまた、水沢で思う存分乗っていただきましょう。Go!Yassy!



 月曜メインはJRA条件交流のフレンドリートロフィー・エメラルド賞。岩手所属馬は3歳4勝以下、JRA所属馬は3歳未勝利の条件です。今回は5頭立てとなりました。

 本命はJRAから(4)マイネルスパイアーです。6月の前走が昨年9月以来の休み明け、それで16頭立てのしんがり負けという事ではちょっと悩んでしまうところですが、とはいえデビュー戦でも1番人気に推されたほどの馬でここまでの戦いぶりも決して悪くはないですから、ここは素質馬が一叩きされて・・・という上積みの方を多く採りたいもの。新潟や東京コースの経験から左回りになんら苦手意識がない点もセールスポイントでしょう。

 対抗格も同様に(5)マイネルシャルフ。スタートがあまり上手くなくて軌道に乗れずにいますが、終いの脚はしっかりしているだけにスタートさえきっちり決まれば勝ち負けに加わる事はできるはず。少頭数でスタートが少々悪くとも影響は少なそうなのも味方してくれるかも。

 三番手はひとまず(2)ケセラストーンを、岩手の菅原俊吏騎手騎乗ゆえに推しますが、岩手勢も横一線だと思います。
 例えば(3)ドラゴンチャンプ。三走前のサファイア賞でムーンドロップという馬の僅差3着になったわけですが、そのムーンドロップはJRA未勝利で今回の遠征馬よりも好タイムで駆けていました。(1)テンショウティアラも、前走で敗れたミスキティラビットがやはりJRA未勝利クラスでまずまずのタイムで走っていた馬。それらを物さしにすれば大きな差はないはずです。三番手は3頭横一線、場合によっては岩手勢の逆転も・・・まで考慮しておきたいところです。



●10Rの買い目
馬単(4)=(5)、(4)=(2)、(4)=(3)、(4)=(1)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2014/07/28
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.