Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
マーキュリーカップ/休み明けでもランフォルセ!

 21日は今季の岩手競馬で最初のグレードレース・マーキュリーカップが行われます。
 残念な、非常に残念な事に、岩手の期待を背負うはずだったナムラタイタンが追い切り後に回避という事になり、既に発表されていた他地区勢と見比べて久々に"JRA対地方他地区対岩手"の三つどもえの構図が成り立つかと思っていた皮算用が崩れてしまいました。

 ただ、ナムラタイタンは故障などではなく夏負けの影響による自重です。JRA時代から夏は走らない馬でしたから、陣営も回避のショック半分、「今年の夏は涼しいから大丈夫と思ったんだが・・・」とため息半分でした。
 復帰戦は早ければ9月、場合によっては南部杯直行もあるそうなんですが、いずれにせよ秋の復帰を待ちたいと思います。



 マーキュリーカップ、本命は(2)ランフォルセを採りました。3月以来の休養明け初戦という事で敢えて、です。
 どちらかといえば使い込まれた後よりは休み明け直後の方が走るタイプですから4ヶ月の間隔が開いた点は特に気にしない・・・というかむしろ好材料ではないでしょうか。昨年の5着にしても内容的には展開が向いたかどうかの差。これまで何度も戦って勝ったり負けたりを繰り返しているメンバー同士なわけですから、この馬に流れが向けばひっくり返る差・・・と考えていいでしょう。

 対抗は昨年の覇者(3)ソリタリーキング。昨年同様先行できそうなメンバーになった点は有利に思えます。良馬場ですが時計が速い状態は続いており、この馬にとって一概に悪い馬場でもない。あとは昨年から1kg増えた斤量が、これまで勝ち星がない58kgになってどうか?だけでしょう。
 ▲は(5)シビルウォー。58kgで2着になった昨年も相当苦しんでいただけに、さらに1kg増えた今年は強くは狙いづらい・・・のは当然。ただ、昨年2着、一昨年優勝と盛岡コースには好相性を誇りますし地方競馬との相性も良い。こういうタイプは少々厳しい条件になっても上位に食い込んでくるのが過去の傾向ですから警戒は怠れません。

 △一番手は(9)ナイスミーチュー。好走すれども勝ち星が無い状況が続きますが、ここ1年ほどの間だけでもダートグレードで入着5回。地力は軽視できない物があります。この実績で55kgの重量も魅力的。今回は初めて走る「左回り・坂があるコース」が合うかどうか。自分としては割引材料になるとみて△に留めました。
 もう一頭採るなら(7)サミットストーンを。南関での戦績も悪くないし、何よりJRA時代に坂のあるコースの経験も豊富。その点で他の遠征勢より力を発揮しやすいと踏みました。




●10Rの買い目
馬単(2)=(3)、(2)=(5)、(2)→(9)、(2)→(7)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2014/07/21
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.