Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
15日はB1・ねむの木賞。好調メンバーがそろったが、レディアントデイズが制す

 先週月曜日の報告にもあったように、オーストラリアから短期騎乗中の西谷泰宏騎手が6月9日、盛岡開催最終日の最終11Rでうれしい日本初勝利を飾った。

C1級、盛岡芝1600m戦で9番人気のメモリアルメイトに騎乗した西谷泰宏騎手は、大外から積極的に逃げ、絶妙なペースに持ち込んだ。

スタートからのハロンタイムが12秒8-12秒0-12秒9-12秒8-12秒4-12秒3-12秒4-13秒3。まさに12秒台の正確なラップを刻み、鮮やかな逃げ切りを決めた。

当日は奥さん、娘さんも盛岡競馬場へ駆けつけて応援。優勝の口取り写真、iチャンネル(グリーンチャンネルで毎週木曜日9:00PMから放映中)にも家族いっしょに収まり、インタビューに答えていた。

西谷泰宏騎手
「盛岡開催のうちに勝利を飾りたかったが、なかなか勝てず最後の最後にこういう形(芝)で勝てて本当にうれしい。外枠でしたが、最初から思い切って行こうと考えていましたし、道中は気持ちよく走れるように心がけた。3コーナーあたりで後ろからつつかれて(馬に)またやる気が出たことと、オーストラリア流の展開になったのも勝因。来週から水沢に替わりますが、チャンスを確実にモノにしていきたい。これからもよろしくお願いします」

 前後して7日、第5Rでサンバガール騎乗の菅原辰徳騎手が通算100勝目を飾った。2010年4月にデビュー、今年5年目に突入した。

菅原辰徳騎手
「デビューしたときは100勝を達成できるなんて、思ってもいませんでした。みなさんのご指導、たくさんの馬に乗せてもらったおかげ。感謝の気持ちで一杯です。99勝から意識しすぎてなかなか勝てませんでしたが、ようやく達成できました。レース後、先輩の皆さんがわざわざ集まって下さり、いっしょに写真を撮ることができて、とてもうれしかった。これから一つでも多く勝ち星を伸ばしたいと思っています」


 15日メインはB1級馬による水沢1600m特別「ねむの木賞」、10頭立て。若駒が勢ぞろいして好調メンバーがずらり。楽しみな一戦となった。

レディアントデイズは成長株の1頭。今季2戦目を快勝して昨年よりパワーアップ歴然。完全にひと皮むけた。

以降の3戦は2着に終わったが、重賞・あすなろ賞で2着に善戦ダノンボルケーノ、芝重賞・かきつばた賞を優勝オールマイウェイ、そして前走はJRA馬が相手と運がなかっただけ。むしろ2着死守を評価するべき。

今回も予断の許さないメンバー構成だが、近3戦より組みし易いのは確か。2勝目を飾り、オープンに殴りこみをかける。

コスモアックスは南関東C1から転入後、1勝2着4回。最後で伸びが甘くなるのはササるクセがあるからだが、いずれも僅差負け。ここも好勝負必至だろう。

コウズシャインは500キロを優に越す大型馬。実戦を叩かれながら体が絞れて前回快勝。ブリンカー着用も効果があった。小回り対応が若干不安だが、上昇ムードに乗りもう一丁いけるか。

クロワッサンはデビューから抜群の安定感で着外が4走前6着の一度のみ。敗因も守備範囲を超えた1800mで仕方なしの結果。依然、底を見せていない。外枠が気になるが、どんな流れにも適応できるのが強み。

ツクバコマチは中央未勝利から金沢3勝、南関東3勝を経て転入。天性のスピードを武器に毎回逃げの手。最後の粘りが課題だが、今回は絶好の1枠。流れ落ち着けば残り目十分。

◎(3)レディアントデイズ
○(6)コスモアックス
▲(4)コウズシャイン
△(9)クロワッサン
△(1)ツクバコマチ


<お奨めの1頭>
7R プラウドワンダー

スタートで後手を踏み、一瞬ヒヤッとさせるが、行き脚ついてからの破壊力がすばらしい。今度は小回り水沢がネックだが、絶対能力でカバーできる

2014/06/14
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.