26日(土)メインは芝1000m重賞「第3回OROターフスプリント」。短距離に自信ありのメンバーがそろい、フルゲート12頭で争う。
このOROターフSが芝短距離路線の集大成。今年も秘めた才能が数多く引き出されたが、残念だったのがトートアフィシオンの抽選モレ。
父サクラバクシンオー譲りのスピードが開花。芝ダート短距離をメインに使って5勝マーク。特に姫神賞(天候悪化のため芝からダート1000mへ変更)、葉月賞(2戦ともB2)、FM岩手杯(B1)と1000m戦で圧巻の3連勝。
トライアル・ハーベストカップ(オープン)で好走して本番を迎える予定だったが、ライトマッスルと激しく競り合い、前半34秒4の超ハイペースがたたって4着。お互い譲るに譲れない展開になったのが痛かった。さらにパワーアップを図り、来期こそ出走にこぎつけてほしいと切に願っている。
ライトマッスルにはその分も頑張ってもらいたい。競馬に"たら、れば"は禁句だが、ライトマッスルが1枠に入らなかったら、あれほどのハイペースにはならなかった。包まれなければ逃げなくてもいいタイプだから、完全に枠順が災いした。
今回はトートアフィシオンが不在。加えて内外の動向を確認しながらレースを進めれる手ごろな8番枠。3枠にコンプリートが入り、その外を追走する絶好の展開。昨年はダイワマックワンを先に行かせて直線で交わして快勝したが、同じパターンに持ち込める可能性が高い。
スーパーワシントンはハーベストカップ優勝。2頭がハイペースを形成し、漁夫の利を得た。11番枠からのスタートだったが、斎藤騎手が3、4コーナーでうまく内に入れたのが好判断。直線でも最内を突いて一気抜け出しを決めた。
今年10歳にして初重賞・早池峰賞(盛岡ダート1200m)を制し、いまだ衰えるどころか老いてますます盛ん。重賞2勝目に王手をかけた。
メスナーは当初、抽選モレの対象だったが、ダイワナイトの出走回避によって滑り込みセーフ。実は前回、OROカップにも登録があったが、申し込みが相次いで戦モレの憂き目に遭った。
それゆえレース間隔が開いていても乗り込み万全。メスナーは典型的なターフホースでダートでは馬券に絡んだことが一度もないのに対し、芝は<1.1.1.0>と反応が一変。芝1000mも3走前にライトマッスルの0秒2差2着。
ベストはマイル前後の芝だが、当距離も何とか守備範囲。極端に馬場が悪化しなければスーパーワシントンに先着できるシーンも十分考えられる。
コンプリートは先にも記したように好枠から逃げの手が可能。ハーベストCはハイペースに巻き込まれて苦しい展開だったが、直線でも粘って0秒4差5着に健闘。マイペースなら2着の残り目が妙味となる。
スマイルバラッドはあえて適性からピックアップ。転入初戦3着以降は凡走の連続だったが、ハーベストC6着でスプリンターの資質を垣間見せた。強調できるのは小倉芝1200m1分8秒0(1着)の持ちタイム。折り合いを気にしなくていい短距離芝で息を吹き返すか。
ドリームクラフトは中央3勝を芝でマークしたが、岩手入り後はダートで活躍。芝1000mも4着止まりだったが、まだ見限れない怖さがある。
◎(8)ライトマッスル
○(9)スーパーワシントン
▲(4)メスナー
△(3)コンプリート
△(10)スマイルバラッド
△(11)ドリームクラフト
<お奨めの1頭>
9R コミュニティ
岩手転入後、すべてワンサイドで5戦5勝。翌日の不来方賞へ挑戦しても好勝負を演じれる逸材と断言できる