Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (213)
  • レース展望 (2414)

最新記事

  • 9月1日メイン「夢・希望 未来へ前進」はA級から降格ドテライヤツで中心不動
    (2025/08/31)
  • 31日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。レジェンドバローズが3連勝を飾る
    (2025/08/30)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月24日、「第26回OROカップ」
    (2025/08/29)
  • 東京カップけやき賞/メイショウカシワデ まだまだやれる素材だ
    (2025/08/25)
  • 25日メインはC1・御所湖賞。転入後、余裕の2連勝チアフルヴォイスでもう一丁いける
    (2025/08/24)
  • 24日メインは芝交流・OROカップ。トライアル快勝シャイニーロックが重賞2連勝
    (2025/08/23)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月19日、「第27回ジュニアグランプリ」
    (2025/08/22)
  • ジュニアグランプリ/初遠征・初芝でもクラウニングカップの素質に期待
    (2025/08/19)
  • 18日メインはB1級特別・秋桜賞。目下、特別3連勝中ウイニングライブでもう一丁いける
    (2025/08/17)
  • 17日メイン「夢・希望 未来へ前進」はソルデベラーノに勝機到来。先週のレース回顧・フェアリーC
    (2025/08/16)

過去の記事

月別

  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)

年別

  • 2025年 (103)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
初芝でもブルーメリディアン!名手を配して必勝態勢だ

 GWからスタートした盛岡競馬も2開催目に入り、芝レースがスタートして第二の"開幕"を迎えました。

 今季最初の芝レースは日曜日に行われた3歳の芝重賞・はまなす賞。勝ったのはハカタドンタク、2着はコウギョウデジタルという結果でしたけども、勝ったハカタドンタク、3着オールマイウェイ、5着セラミックガールはいずれも盛岡芝1600mで好成績を収めた経験を持つ馬で、やはり芝実績のある馬はきっちり力を発揮する・あるいは芝で変わり身を見せる・・・という、ある意味芝レースのセオリー通りの結末だったと言えます。

 この月曜はJRAとの芝の条件交流戦、来週は2歳新馬戦や芝オープンの一般戦も行われて芝シーズンは開幕からいきなりクライマックス。ダートだけでなく芝でも、盛岡競馬をお楽しみください。



 月曜日のメインレースは9Rです。JRA500万下と岩手B1級との条件交流戦『フレンドリーカップ アンタレス賞』。JRA6頭・岩手6頭の12頭が芝1700mで覇を競います。
 JRA馬が強い条件交流戦ですが芝に限っては地の利を活かして岩手勢も健闘している・・・というのが過去の傾向でした。なにぶん小回りでややクセのある盛岡の芝コース、一度走っただけでもその経験値は非常に大きく作用してきます。
 加えて、今回の岩手勢6頭はみな元JRA馬で芝の経験もある。額面上はJRA500万下条件の顔ぶれだと言っても、それほど過言ではない感じ。

 ただ、そんな岩手勢も転入後間もない馬がほとんどで盛岡の芝経験を持つ馬がおらず、盛岡の芝を走った事があるのはこれが5度目の来盛となるJRA・セイルアゲン一頭という状況。となると、地の利がない分で横並びに評価すると、近走の内容面で優るJRA勢が優勢か・・・という事になるでしょう。

 という事での本命は(8)ブルーメリディアン。盛岡の芝での戦いが初めてという馬がほとんどなら自身の初芝というハンデはいったんリセットできるでしょうし、好位で立ち回りつつ終いの脚を使えるこの馬は差し馬に有利な盛岡芝1700mの傾向にもぴったり。雨が降ってやや悪化した馬場状態も味方してくれそうです。
 相手は芝での安定感から(9)パッシフローラで動かせないか。ただコーナーで置かれがちな走りをする感じだけに小回りコースがどうなのか?は未知数であり不安材料。ここなら自力で流れを作る事もできるでしょうし、その辺の支配し具合がカギでしょう。
 三番手は少し捻って(4)マイネルモーヴ。長休開けは確かに不利ですがレースぶりはこの条件に合いそう。あとは当日の気配を見て取捨を。

 (11)セイルアゲンは過去の参戦もみな今回と同じ距離、それで4戦2着2回4着1回なのだから実績上は軽視できない。ただ、直近の内容が過去の参戦時に比べてちょっと物足りない分割引としました。あとは穴っぽく(10)サクラエモーション。距離適性的にも芝のこれくらいの距離は合うはず。一変を狙ってみる手も考えたいですね。




●9Rの買い目
馬単(8)=(9)、(8)=(4)、(9)=(4)、(8)や(11)、(8)→(10)

岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーチャンネル」へ

2013/05/20
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.