Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
今週から戦いの舞台は盛岡。19日メインはアドマイヤマスターが逃げ切る

 今週から新緑の盛岡競馬場が舞台。1周ダート1600m左回り、直線約300mには上り坂(最大高低差4・4m)があり、これが最大の見どころ。また内に1周1400mの芝コース。こちらはダートより急な上り坂(最大高低差4・6m)で馬順が一変するケースも多々。芝のこけら落としは明日20日メイン10レース、はまなす賞(3歳 芝1600m)。


 盛岡初日メインはB1三組「盛岡市職員 盛駿会会長杯」(盛岡ダート1600m)冒頭と重複するが、前開催までの1周1200mフラットコース・水沢とは正反対。当のジョッキーたちも最初は手探りで臨むことになり、道中のペースが大きなポイント。おそらくハイペース模様にはならないだろうから、絶好枠を引き当てたアドマイヤマスターにはチャンスが到来した。


 中央0勝3着2回。余談だが、ルーラーシップ(1番人気)と同じ2歳新馬戦で4着。2番人気に支持された。その後、ダート1400m、1700mで3着に粘った。大井で1勝2着1回。これで素質開花するかと期待されたが、以降は泣かず飛ばず。


 特に移籍前の3戦は大差の二ケタ着順。ラスト2戦は4秒9、4秒と明らかにレースを投げていた印象。気性的な難しさをのぞかせていた。しかし岩手2戦は逃げ粘って連続3着。ひと皮むけそうな予感を抱かせた。


 今回、左回りバンケットコースに替わったのがプラスに出るか、マイナスになるか。はっきり言って未知数。追い切りの反応は右回りの方が良かったが、盛岡ダート1600mはコーナーがわずか2つ。それほどマイナス材料にはならないのではないか。このタイプは白星が最大の妙薬。きっかけを掴んで素質を開花させたい。


 ソノマンマは盛岡ダートを苦手としていたが、昨年最終戦で待望の初勝利を飾り、ようやく克服。今季は水沢戦で9、2、3着。9着は相手が強すぎたためだったが、それでも0秒6差にまとめ、以降の2戦は馬券対象となった。盛岡ダートでもスンナリの流れになれば好勝負に持ち込める。


 ストリートダンスは今季初戦は1秒7差7着に沈んだが、ひと叩きされた前走2着。本来のシャープさを取り戻した。不安は一戦ごとに体重が減っていることだが、輸送のない地元戦ならプラス体重でレースに臨めるはず。当日の体重が重要なファクターとなる。


 グラスヘッドはB1ではちょっと荷が重い印象もあったが3、5着。前走・新緑賞は相手がトーホクキングでは仕方なし。十分勝ち負けになることを証明した。しかも今回は得意の左回りが舞台。JRA時代、川崎遠征で2着2回の実績があり、コース替わりは歓迎。まとめての局面まで考えたい。


 リスペクトキャットにも同様のことが言える。中央2勝はいずれも東京競馬場でマークし、コースが広くなったことも心強い。なおかつ一戦ごとに気配アップ。今度は軽視できなくなった。あとは状態そのものは悪くないケイジーウィザードも押さえが必要か。


◎(1)アドマイヤマスター
○(6)ソノマンマ
▲(5)ストリートダンス
△(4)グラスヘッド
△(2)リスペクトキャット
△(8)ケイジーウィザード


3連単は1、6、5の3頭ボックスを本線に、押さえ4、2、8
馬複は 1-6、1-5、1-4、1-2


<お奨めの1頭>
11R ウェイアウトバジー

連勝は7でストップしたのは残念だったが、前走1着で雪辱。初の左回りでも地力の高さで克服できる

2012/05/17
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.