Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
4日はB2・メイカップ。主軸は中央4勝馬セイウンワキタツで決まりだ

 4日(金)メインはB2級馬による水沢1800m戦「メイカップ」。元々、1800mはフルゲート12頭ではなく10頭だが、相次いで回避し7頭立て。特に残念だったのがマイネヴィントだった。


 マイネヴィントは中央1勝、東海1勝・A1から転入。B2へ格付けされ、初戦を直線で楽々と抜け出して完勝。菅原勲新調教師にうれしい初勝利をプレゼントした。レース後のコメントで次走予定はメイカップと語り、予定どおりの登録だったが、直前に回避。理由を聞いたところ「熱を測ったら高かったので自重させた。


「新米調教師はちゃんと馬を管理できないからダメですね」と語ったが、いやいや無理しないことも勇気ある決断。長い目で見れば確実にプラスに転化するはず。次走以降に期待をしたいと思う。


 「メイカップ」は7頭立てだが、決して一筋縄ではいかない面々がそろった。しかも1800m適性、枠順も勝敗を大きく分けそうで、波乱の可能性があることも頭に入れておいてほしい。


 ひとまず主軸はセイウンワキタツに落ち着く。中央4勝(ダート2勝、芝2勝)準オープンまで駆け上った。昨年9月、笠松へ転籍。当然のようにA1へ格付けされ、3着2回が最高とちょっと物足りない結果に終わったが、転入初戦で鮮やかなマクリを決めて快勝。2008年8月以来、久々の美酒を味わった。


 やはりB2では役者の違いが明白。なおかつ競走馬にとって勝ち味が最大の妙薬。メンバーは骨っぽくなったが、2連勝濃厚と見るべき。


 相手はコスモクルトゥーラ。昨年は盛岡に苦労していたが、水沢に替わって動きが一変。C1ながら2勝2着1回の好成績を収めてシーズンを終えた。


 今季はB2へ昇級して2、3着。強豪相手の前走・エイプリルカップでも6番人気ながら3着に気を吐いた。


 特筆できるのは水沢では常に人気以上の結果を出していること。どうしても人気の盲点になってしまうが、どうしてどうして。毎回上位争いを演じている。前走のように経済コースを進んでイン強襲を再現するかもしれない。


 リュウノヒーローは成績安定しないが、B1でも勝ち負けの実力馬。今季初戦・B1戦で見せ場作って3着だったが、前走はB2へ下がって5馬身差で圧勝した。。この馬は相手強化よりも自分の競馬ができるかどうかがすべて。1800m延長も好走できるか否かは、それに尽きる。


 マアーラウは今季初戦4着だったが、2戦目を快勝。馬場差を考えなくメンバー最速の走破タイムをマークした。多少、ムラな面があり全幅の信頼を置けないが、突き抜ける力は十分にある。


 あとは距離延長がネックだが、単騎スローの流れに持ち込めるホッコーハルマ、前回快勝アドマイヤホームも怖い存在。いずれにせよ展開一つでガラリと変わることもある。


◎(5)セイウンワキタツ
○(3)コスモクルトゥーラ
▲(7)リュウノヒーロー
△(2)ホッコーハルマ
△(4)マアーラウ
△(6)アドマイヤホーム


3連単は少頭数だけに5の1頭軸から勝負。3、7、2を厚めに、あとは4、6押さえ
馬複は 3-5、5-7、2-5、4-5、5-6


<お奨めの1頭>
9R ルミナスヘイロー

岩手初戦を好位追走から2着。まずは上々の滑り出しと言え、今度は首位を奪取する


 


 

2012/05/02
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.