Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
15日はB1二組・B2一組混合戦。ハンデ差を生かしてバルクが反撃!

 10月10日、「南部杯」と「絆カップ」のコラボレーションは大盛況で幕が閉じた。岩手競馬のGⅠファンファーレが流れた瞬間、ゾクッと心振るえた。そして最終レース「絆カップ」がターフビジョンでレースを観戦。大きな声を上げて"イサオッ"(マイネルプロートス)と叫び、残念ながら沈没してしまったが、歴史的なときに立ち会えて光栄に思う。しかし、つらい出来事もあった。


 "岩手期待の☆"ロックハンドスターは芝とダートの切れ目でジャンプ。バランスを崩して上腕骨骨折。あとからパトロールフィルムを見たら、3本脚で3コーナー近くまで走り続けていた。これがロックハンドスターのロックハンドスターたるゆえん。冥福を祈るほかはない。


 15日メイン(発走15時40分)は「高野長英記念館レース」(B1二組・B2一組混合 盛岡ダート1600m)。有力馬はストリートダンス、バラディー、バルク、クォークの4頭に絞ることができるが、序列が難しい。ほぼ実力互角のメンバーだが、ハンデ差4キロが勝敗に影響しそうだからだ。


 主軸はバルク。今開催、格付け変動があり、バルク、クォークはB2へ降格。一方、ストリートダンスはB1のまま。バラディーはB2からB1へ昇級し、バルク、クォーク53キロに対し、ストリートダンス、バラディーは57キロ。さすがにこれは大きく、主軸はバルクに落ち着く。


 バルクは今年8歳牝馬だが、年齢をまったく感じさせず元気一杯。今季<5.4.0.3>と、むしろ最も充実した年と断言して差し支えない。


 過去3回の敗因はジューンカップ、1000mの忙しい競馬が合わず8着。JRA交流・アンタレス賞は相手が強すぎて自分の競馬ができず終いで9着。そして前走は4着に敗れたが、先行3頭が総崩れの展開。その中にあって最先着4着に粘った点を評価するべきだろう。


 しかも今回は53キロの軽ハンデに加え、流れも落ち着いて自分のペースで競馬ができるのが強み。前走、ストリートダンスに0秒8差つけられたが、主役奪回はかなり高い。


 ストリートダンスは前走、4番手キープから直線で力強く抜け出して圧勝。3戦連続で足踏み続けたうっ憤を一気に晴らした。引き続き好気配を保ち、57キロのトップハンデをどう克服するかがカギ。


 クォークはスピードと粘りを身上とする。今季は見せ場を毎回作りながらラスト50mで失速して入着止まり。これは展開に恵まれなかった面も大きかった。今度は先に行くのはバルク1頭。出鼻を叩くこともできるし、スッと2番手につける競馬も可能。ようやく絶好の展開に持ち込めそうだ。


 バラディーは前走、バルク、ストリートダンス相手に豪快なマクリを決めて快勝。周囲をアッと言わせ、シーズン初戦以来の白星を飾った。しかし、バラディーもネックは57キロの負担重量。前走より2キロ斤量が増え、自慢の切れが鈍る可能性もある。よって△止まり。


 タカラムーンは相変わらず詰めの甘さを露呈しているが、前記4頭がけん制しあって漁夫の利を得るかもしれず連下押さえは必要だろう。


◎(3)バルク
○(2)ストリートダンス
▲(8)クォーク
△(1)バラディー
△(6)タカラムーン


3連単は3、2、8の3頭を1、2着固定に1、6、4を3着押さえ
馬複は 2-3、3-8、1-3、3-6


<お奨めの1頭>
11R ピカソ

父がディープインパクト、母があのスカーレットブーケ。いずれ2勝したら中央再転入だが、まずはお手並み拝見


 


 

2011/10/13
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.