Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 9日メインは好評博す芝1000mが舞台・区界賞(C1)。エーシンビーエルの格に期待 | 15日はB1二組・B2一組混合戦。ハンデ差を生かしてバルクが反撃! >>
10月10日、今日は競馬を心から楽しんでしまう日!
ツイート

 いよいよ今日は絆カップ、そして南部杯の当日。いろいろ書きたい事もありますが、今日は全国各地の競馬場で岩手競馬の場外発売が行われております。8R以降4Rという所が多いようですので、今回は8Rから11Rまでの予想を掲載しましょう。



★8R「がんばろう釜石」A級一組・ダート1800m(14:45発走)

 個性的な馬が揃って目移りしてしまう好メンバー。本命にしてみたい馬・それに足る力を持つだろう馬はざっと見て半数以上いますね・・・。
 そんな中で選んだ本命は(6)ダンストンリアルです。年齢を加えてレースぶりに円熟味が増し、距離・戦法の幅が、最近はむしろ拡がっている印象。そしてこの馬の面白いのは逃げ馬をマークする形の展開にめっぽう強い事。高速決着がちょっと苦手なのでハイタイムがでる状態だと厳しいですが、良馬場の、適度なタイムで収まる状況なら、逃げ馬が少々イキがっても捕まえてしまうでしょう。
 とはいえ今週は若干前残り傾向が目につくだけに(1)と(4)の逃げ馬にも注意は欠かせません。前者は盛岡コースを克服して勢いに乗るし、後者は夏負けの影響を徐々に脱しつつある。うまく折り合いつけば二頭の行った行ったの可能性も・・・。(3)はダーグラ狙いで転入してきた3歳馬。戦績的にソコソコ足りて良い感じはしますが、ここは同型多すぎて戦いづらそうな印象ですね。

●8Rの買い目
馬単(6)→(1)、(6)→(4)、(1)=(4)、(6)→(3)



★9R 東北ジョッキーズカップ 第1戦・ダート1400m(15:20発走)

 地力上位と見ていい(3)ダンストンジールを本命視。マイルも守備範囲ではありますが、強気で戦えるのはやはりこの距離。以前のように先手にこだわる事もなくなっていろいろな展開に対応できるこの馬こそ、荒れた展開になりがちな騎手対抗戦で信頼していいでしょう。
 (5)もマイルよりは1400mの方が戦いやすそうなタイプと見て対抗視。(12)はそんな◎○の動き方次第かもしれませんが、先行馬が多い淀みない流れになった方が楽でしょう。
 あとは(6)(7)とこの距離でこそ持ち味が活きる馬を押さえに。ただ、どちらもちょっと気ムラな所があるだけに初騎乗の騎手でどれだけ乗りこなせるか・・・?

●9Rの買い目
馬単(3)=(5)、(3)=(12)、(5)=(12)、(3)→(6)、(3)→(7)




★10R 東北ジョッキーズカップ 第2戦・ダート1400m(15:20発走)

 ここは思い切って(10)サマーブルーヘブンから。今季未だ未勝利ではありますが、C2上位での戦いぶりは決してレベルが低いものではありません。この距離で普通に1分27秒台で走れてかつ脚質に幅がある。それは大きな武器になると見ます。

 実力なら最上位と考えていい(12)は岩手に来て初めての多頭数&12頭立ての大外枠なのが焦点。ここから自分の形に持ち込めるかどうかが正念場になりそう。ならばむしろ脚質と枠順がマッチしている(2)や(7)あたりの方が戦いやすいのかもしれないし、(1)や(6)の混戦上等タイプにも警戒必要でしょう。


●10Rの買い目
馬単(10)=(12)、(10)=(2)、(10)=(7)、(10)=(1)、(10)=(6)




★11R 第1回 絆カップ ダート1400m(16:45発走)

 本命は(11)リュウノボーイを推します。ロックハンドスターに次ぐ存在だった2歳時、芝重賞を制して見せた3歳時。現在も南関東でも重賞レベルの戦いを続けていて、力量への不安は全くありません。
 唯一不安を感じるのは意外に経験が少ない1400m戦ですが、元々芝もこなせるスピードタイプ、杞憂に終わる事でしょう。
 地元(8)マイネルプロートスも万全の状態でレースを迎えます。この距離はベストと思えるだけに遠征馬撃破の期待は高まりますが、やはりどうしても折り合い面の不安があるだけに、その分の不確定要素が残ると考えての対抗視。もちろん実績的には岩手の大将格、それは間違いのない所。

 (3)トウホクビジンも実力は認めるし盛岡との相性も良いですよね。しかし今季はこれが21戦目、最近も北へ南へと遠征続き。これでは当日の気配を見てから・・・というしかありません。あとは距離短縮はプラスの(13)リリーレインボー、前走で精一杯とは思えない(6)マイネルビスタ。上手く流れ掴んで・・・の条件付きかもしれませんがそれさえ叶えば上位に食い込めていいはず。


●11Rの買い目
馬単(11)=(8)、(11)→(3)、(11)→(13)、(11)→(6)、(8)→(3)



岩手競馬の全レース予想を公開中!「岩手競馬・勝ちそーステーション」へ

ツイート

2011/10/10
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35920
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.