今日は重賞・青藍賞が行われます。という事で、今回は「今年の重賞では盛岡所属の馬ががんばっている」というお話。
今シーズンこれまで、すでに10の重賞レースが行われました。そのうちJRAなど遠征馬に持っていかれたのが6個。・・・今年も既に多いですね。えーっと、それはさておくとして、残る4つの地元馬が制したレースのうち、3つを盛岡所属の馬が勝っているのです。
みちのく大賞典のコアレスレーサー、岩鷲賞のマイネルプロートス、そしてひまわり賞のアンダースポット。
例えば昨年は2歳・3歳世代とも水沢所属の馬が強かったせいもあってか盛岡所属の馬は重賞3勝にとどまりました。
一昨年はマヨノエンゼルが活躍したおかげで6勝、しかしその前年・08年は1勝のみ。07年は2勝、オウシュウクラウンとパラダイスフラワーがいた06年は、それでも5勝に留まっています。
近年のイメージは"水高・盛低"で、特に古馬オープン級の重賞になると水沢勢が強いという印象が定まった感があったのですが、今年は盛岡勢が活躍・好走が目につきます。
ではその要因は?明確な「これ」というのはない感じ。強いて言えば、ここまでは盛岡所属の有力馬が比較的順調に戦えて来られた、という点でしょうか。
今季はマイネルプロートスやマイネルアラバンサらの有力馬が盛岡に転入してきましたが、開幕時点の手駒自体は水沢の方も負けず劣らず厚かったと思います。しかしロックハンドスターやサクラマジェスティ、マヨノエンゼルといった有力どころが順調さを欠いて好走できなかったり出走すらできなかったりした。もちろん、水沢開催が無く盛岡開催が続き、水沢勢としてはイレギュラーな状態が続いている影響もあるでしょう。
それがみちのく大賞典のように、それこそ14年ぶりの盛岡所属馬の勝利&盛岡所属馬がワン・ツーするという状況につながったのではないでしょうか。
青藍賞でも盛岡勢が人気を集めそうですが、ロックハンドスターの再始動など水沢の有力どころにも注目点が多いですよね。「盛岡対水沢」の視点で見てみても面白いと思いますよ。
(2)マイネルプロートスはマイルはちょっと戦いづらいかもしれませんが重賞勝馬に敬意を表して。転入2戦目の(3)マイネルビスタも前走の感じなら足りて良いでしょう。
盛岡対水沢の戦い、今回もどちらかと言えば盛岡勢優勢と判断しましたが、果たして?
●10Rの買い目
馬単(5)=(1)、(5)=(8)、(1)=(8)、(5)→(2)、(5)→(3)