関東以西はまだまだ暑い日が続いているようですが、岩手はすっかり秋になりました。この週末は雨模様だったせいもあって寒くて暖房を入れたくなったくらい。週明けは日差しが戻るそうですけども、もうあの暑さは終わった模様です。
ネット時代の今は過去の天気なんていうものも簡単に調べられるようになっていて、「今年は何十年ぶりの猛暑だって言うけど、いつ以来なんだろう?」と遡ってみたりしました。
北日本でも暑かったのは2007年かな。馬インフルエンザが流行った年ですね。「猛暑のせいで体力が落ちた馬が多かったので長引いた」なんて噂されたものでした。
2006年も暑かった。個人的な話ですがついにクーラーを買ってしまった年です。その前だと2003年とか。北海道のセリに行ったら涼しいどころか猛暑で辟易した記憶(冷房がないお店とか結構あったんですよね・・・)。そして2000年。この年は夏は暑いし冬は厳冬で大変でした。
もっと遡ると1992年の猛暑、翌93年は冷夏(輸入タイ米の味、未だに覚えていますよ・・・)、94年は一転して全世界的猛暑。
改めて調べてみると岩手でも最高気温が34度だの35度だのにまでなった年って、結構あるんですね。"比較的涼しかった夏"と思っていた年でも1日や2日くらいはそういう日がある。
ただ、8月の頭から終わりまで30度を超えるような日がずらっと続いた年は、さすがに見あたらなかったです。今年の盛岡の8月、最高気温が30度を超えた日はのべ24日でした。ざっと見たところこれに匹敵するのは94年まで遡らないとありません(94年ものべ24日で30度を超えました)。
その94年にしても最低気温が20度を割った日がのべ7日あったのに対し、今年の8月のそれはわずかに1日。そういう意味では確かに過去に例がないくらいの「暑い8月」だったと言えるのでしょう。
そして。そんな暑かった94年でも9月の下旬には最低気温が一桁台になって、10月には最低気温が氷点下の日すらあったりします。今年もここから先は秋→冬へと、あっという間なんだろうなあ・・・。
水沢開催を締めくくる重賞・青藍賞。南部杯のトライアルでもあるこのレースは7頭立てとなりました。とはいえ7頭中4頭が重賞勝ち馬で2頭は重賞での上位入着経験あり。出走馬の力量は十分と言っていいでしょう。
本命は(6)ゴールドマインを推します。前哨戦・すずらん賞の優勝馬であり、また重賞・岩鷲賞を制すなど今季重特3勝を挙げている岩手の大将格。また、水沢マイルという条件は恐らくこの馬にとってベスト。その力を十分に発揮してくれると、期待していいでしょう。
という事で対抗は(1)マイネベリンダを採りましょう。前走の逃げ切り勝ちは見事でしたが、今回も再度単騎逃げが望めるうえ、おあつらえ向きの絶好枠も引きあてました。元々はけれんのないスピード勝負で押し切るのが武器の馬。当然、重・不良の高速馬場もプラス材料で、問題は中一週のローテションの影響のみ。
3番手は(3)マヨノエンゼルに期待。なかなか復活してくれない昨年の覇者なのですが、状態には特に不安がないそうで、後は馬がその気を取り戻してくれるかどうか。
今回の好材料は得意の重・不良馬場になるだろう点。不安材料は、前走同様に少頭数のため緩い流れになってしまう可能性がある点。とはいえそれも克服できないものではなく、ここはなんとかきっかけを掴んでほしいもの。
後は(2)リュウノケンシロウと(5)ダンストンリアルを押さえに。ただこれは、(4)はここでは自分の形の競馬がしづらいだろうし、(7)は近2走の結果からして◎あたりにはちょっと分が悪そう、それに距離もちょっと長いのでは・・・という事で消去法的な選択。どちらかと言えばスピードタイプの(5)を狙いたいところですが・・・。
★買い目
馬複 (1)=(6)、(3)=(6)、(5)=(6)