Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
31日は芝1600mが舞台「南昌山賞」(C1)。ダイショウローズの盛岡芝適性に期待する

 ジャパンダートダービー(JDD)で9着に敗れたロックハンドスターが、リベンジを胸に8月17日(火)、大井競馬場で行われる「黒潮盃」への参戦表明をした。


 JDDは確かに相手も強かったが、ロックハンドスターは初のナイターに戸惑ってほとんど能力を出せず終い。レース後の反動がほとんどなく、陣営はナイターへ再チャレンジすることを決定した次第。


 しかも今度は地方所属馬同士の戦いとなり、条件緩和は明白。はたしてロックハンドスターが、どんなレースができるのか。今から興味尽きない。


 31日(土)メインはC1級馬による芝1600m戦「南昌山賞」、10頭立て。目下5連勝中オンワードアコールか、盛岡芝の実績が高いダイショウローズを採るか、それとも初の盛岡芝を克服したスズノエイユウを採るか―。


 迷いに迷った末、ダイショウローズを主軸に決めた。現在休養中だが、盛岡ターフ王ボスアミーゴを筆頭に、アドマイヤボス産駒は盛岡芝が大好き。


 ダイショウローズもその典型で水沢戦は36戦して1勝もなし。盛岡ダートは2勝マークとソコソコの成績を収めているが、芝での安定感が抜群。前走を含めて2勝3着3回とすべて馬券対象となっている。


 その前走は3番手の積極策に出て直線で早め先頭。スズノエイユウの直線猛追をクビ差封じ、待望の今季初勝利を飾った。今回、スズノエイユウは盛岡芝2度目。さらに対応力が増すに違いないが、ダイショウローズは何が何でも勝ちたい一戦。その意欲に託してみたい。


 逆転筆頭はスズノエイユウ。中央未勝利から金沢で3勝(8戦)後、脚部不安が発生して1年の長期休養を経て転入。

 初戦はさすがに息が持たず5着に敗れたが、一度叩かれて気配アップ。2戦目を快勝し、前走は初の盛岡芝を難なくクリアーしてタイム差なし2着。ダイショウローズはいい意味で平行線だろうが、こちらは間違いなく上積みを計算でき、逆転首位も十分。


 オンワードアコールは岩手入り後、圧巻の5連勝をマーク。逃げて良し、差して良しの自在脚が冴え渡っている。芝(平地)もJRA時代に4度経験済みで問題ないと思うが、盛岡芝は1周1400mの小回りコース。


 元々、器用さには定評があるオンワードアコールだが、やはり初モノに不安残るのは否定できないところ。アッサリか、それとも凡走かの意味で▲評価が妥当だろう。


 ダイショウルシアンは前走・田瀬湖賞でオンワードアコールに1秒差3着と完敗を喫したが、盛岡芝は1勝2着2回。適性はすでに証明している。


 あとは再転入初戦をハイタイムで圧勝フレッシュゴールド、尻すぼみ気味の内容を芝で盛り返したい格上ダイワフォーチュンも押さえが必要だろう。


◎(9)ダイショウローズ
○(6)スズノエイユウ
▲(10)オンワードアコール
△(5)ダイショウルシアン
△(2)フレッシュゴールド
△(8)ダイワフォーチュン


3連単は9、6、10の3頭ボックスが本線。あとは5、2、8を3着押さえ
馬複は 6-9、9-10、5-9、2-9

<お奨めの1頭>
8レース ベルローラン

名古屋C級から転入し、初戦を抜群のタイムをマークして快勝。幸先の良いスタートを切り、もう一丁いける

 

2010/07/29
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.