今週はいろいろな節目の多い週となりました。まず、前回のこの項でもお伝えした村松学騎手が1000勝を達成しました。「999」で迎えた土曜日の1Rでの達成で、今か今かと待っていましたが決まってみれば実にあっさりとしたもの。こういう時は得てしてこんなものですね。
そして、調教師試験に合格した板垣吉則騎手が今週いっぱいをもって現役引退の運びとなり、日曜日に引退セレモニーが行われました。
これまでは試験の時期が年末で、岩手の冬季休催期間中にいつの間にか引退していて翌春から調教師として登場・・・というパターンが多かったのですが、試験の時期が変わってシーズン途中での引退という形になりました。
そのおかげ、といっては何ですが、岩手では史上2人目となる騎手引退セレモニーを行う事ができ、たくさんのファンが見守る中で『騎手・板垣吉則』に別れが告げられました。
板垣吉則騎手といえばサイレントエクセルでの活躍が印象深かったですし、古いファンの皆さんならビソウウエスタンらアラブ馬とのコンビも思い出深いでしょう。
私は、ゴールでの決めポーズの印象ですかね。ゴール手前でカメラを探してきっちり決めのポーズを贈ってくれた板垣騎手。ベテランならではの余裕であり貫禄であり、性格的にも板垣騎手らしいなと思ってみていました。
もう一つ。今なら言えるこの秘密。「板垣騎手が返し馬で笑っていたら、その馬の調子が良い」。冗談みたいだけど本当なんですよ。
本人にも尋ねた事があります。馬の調子が良いと思ってにっこりしているんですか?って。「そう?笑ってるつもりはないけど・・・」という答えでしたが、実際それで穴馬券を獲った事もあります。
そんな時の写真も見せた事があるんですよ。
「ほら、笑ってますよ」
「あれ。本当だね。何でだろうね(笑)」
本当に気が付いてないようです。
板垣騎手の最後のレースはメインのダイヤモンドカップ、ミスギンレイ。返し馬で笑っているかどうか、よく見ておいて下さいね。それによっては穴馬券につながるかも・・・。
本命は(5)ロックハンドスターで揺るぎないでしょう。春初戦のスプリングカップ、前哨戦の阿久利黒賞のいずれも圧勝。全く追う所無く、ムチを使わずの走りは格の違いとしかいいようがありません。
中間の調整も順調で、追い切りについても「すでに使ってきているのでこれで十分。状態は万全」と、騎手・調教師とも口を揃えます。
唯一心配があるとすれば2000mの距離。芝・ダともマイル以上の経験がない同馬にとって、もし足枷になるなら距離だろうと、これも騎手・調教師ともが揃って言う所。
ただ、血統やこれまでの走りから距離が伸びて悪いようには見えませんし、2000mの経験がないのは他の馬も一緒。例えば既に距離経験豊富な古馬の中に飛び込んで・・・というのならともかく、3歳馬相手で困るとは思えません。
岩手の3歳三冠戦は全て2000mですし、この後の全国レベルの舞台もほとんどが2000m。ロックハンドスターにとっては、この距離でもきっちり強さを発揮して見せて、今後の活躍への弾みにしたいところ。いや、しなくてはなりません。
事実上の「1対11」の構図で2着以下は何とでも選べそうです。という事で2着は少しひねって(1)サクラエルセダンとしてみます。
前走は3着でしたが距離適性・コース適性は十分に発揮しました。小回り水沢では身体をもてあますような感じでしたから盛岡で変身するかも・・・と思っていたら案の定。今週は差しも届く馬場だし、スロー必至の2000mなら立ち回りも楽になるでしょう。
三番手はトライアルの勝馬(12)モエレフットライト。メンバー中唯一の1800mでの優勝経験と2000m出走経験が強みになるのは間違いなし。ただ、気性的にまだ子どもっぽく、前走があんな勝ち方だっただけに今回は逆に・・・という心配はあります。
(4)ダークライは距離よりも状態面がそろそろ不安。前走は2着に粘ったもののあまり良い感じには思えませんでした。距離に関しては、過去の3歳2000mのレースで「明らかなマイラー」という馬がスローペースを利して粘る例は多く、それほど不安視しなくても良いと思います。◎にかわいがって貰ってどこまで・・・では。
★買い目
馬単 (5)→(1)、(5)→(12)、(5)→(4)