Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (204)
  • レース展望 (2388)

最新記事

  • スプリント特別/ドルズプライスレスがいよいよ本領発揮だ!
    (2025/06/30)
  • 30日メインはA級一組・小暑特別。未完の大器ミヤギヴァリアントが首位を奪回する
    (2025/06/29)
  • 29日メインは伝統の一條記念みちのく大賞典。今季2戦2勝ヒロシクンが2連覇に王手をかけた
    (2025/06/28)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月22日、「第49回ウイナーカップ」
    (2025/06/27)
  • 夢・希望 未来へ前進/ライルアケカイ ひと叩きされて本領発揮だ
    (2025/06/23)
  • 23日メインはB1級・朝顔賞。目下3連勝中ダブルラッキーが負担重量58キロも克服する
    (2025/06/22)
  • 22日メインは3歳重賞・ウイナーカップ。ベストの条件でポマイカイが首位を奪回する
    (2025/06/21)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。6月15日、「第10回早池峰スーパースプリント」
    (2025/06/20)
  • 撫子特別/前走は出遅れが痛かったライトフィールダーが巻き返す
    (2025/06/17)
  • 16日メインはC1特別・種山高原賞。水沢に戻ってロードディフィートが首位を奪回する
    (2025/06/15)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)

年別

  • 2025年 (68)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 29日メインは芝1700m「五月雨賞」。本格化を迎えたポイントプリムを主軸に抜擢! | 不動の本命ロックハンドスター 3冠第一戦へ順調だ! >>
30日メインは芝が舞台・はまなす賞。ゲンパチオブラヴが盛岡芝も克服。6連勝を飾る
ツイート

 30日(日)、31日(月)の両日ともメインレースは3歳戦。30日は芝1600mが舞台「はまなす賞」。そして31日はダービーウィーク第2戦目「第30回岩手ダービー ダイヤモンドカップ」。こちらはダートのクラシック・ディスタンス2000mが戦いの舞台。


 連日に渡って3歳戦が組まれ、絶対頭数の少ない岩手で馬が分散化してしまうとの声があるが、要はそのヴァリエーションをどう生かすか次第。実際、適性のあ有り無しがハッキリ出ている。


 試行錯誤はこれからも続くだろうが、芝ダートを生かす術(すべ)は必ずある。今の岩手に必要なのは前向きさだ。


 さて「はまなす賞」。実力比較、好調度、さらには芝適性のファクターも加わり、軸の選定に迷うが、これは望むところ。盛岡芝は初めてだが、転入後5戦5勝ゲンパチオブラヴの勢いを重視したい。


 中央4戦未勝利から3月に転入。獲得賞金が"0円"だったため、最下級C2からスタート。メンバーにも恵まれて中団からアッサリ抜け出して完勝。これで弾みがついて以降、2着に1・2秒、1・1秒、0・4秒、そして前走も1・2秒差で圧勝。走るたびに迫力が増すばかり。


 懸念材料は盛岡芝が初めてに尽きるが、中央時代に東京芝1400mを使って1分23秒3。1着馬から0・7秒差7着なら何とかクリアーできそうだし、何よりゲンパチオブラヴには勢いがある。


 逆転候補はイシノウォーニング、リュウノオパール。イシノウォーニングは七時雨賞で1番人気に支持されたが、直線で一杯となって5着。逃げたダークライ以外はすべて先行馬が沈んだレースで、流れもきつかった。また1800mの初距離にも戸惑った印象もあり、芝に替わるがマイルなら本領を発揮できるはず。


 リュウノオパールは父がダービー馬アグネスフライト、兄が菊花賞、天皇賞・春、宝塚記念を制したヒシミラクルの良血馬。素質はまだ花開いていないが、盛岡芝<1.2.1.2>と適性の高さを証明。今季の成績度外視して狙ってみたい。


 本調子を欠いていても潜在能力はメンバー中一番、ダイメイジュエリーも不気味だ。七時雨賞のペースを速めた張本人がダイメイジュエリーで、結果4着に敗れたが、その時に見せた脚に実力の片りんをのぞかせた。


 他に輸送で体重が減っていなければ実力互角以上ベルデンアイン、JRA交流「フレンドリートロフィー・アンバー賞」で2着に善戦リュウノヒーローも侮れず、馬券的にも非常におもしろい一戦となった。


<お奨めの1頭>
6レース コスモジャーニー

転入後、アッサリ2連勝をマーク。特に前走は2着に1秒差をつける圧勝劇を演じ、走破タイムも出色。もう一丁いける

ツイート

2010/05/29
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35751
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.