12日(土)メイン10レースはA級二組「食の世界遺産・岩泉短角牛レース」(水沢1600m)、10頭立て。
上がり馬、格上馬が混在してなかなか難しい一戦となった。おそらく人気も割れると思うし、波乱の目も十分に考えられる。
主軸にアサクサロータスを抜擢。逃げ馬の宿命でアッサリ勝つか、大敗かの両極端。シーズン当初は本調子を欠いて凡走の連続だったが、6月のB2戦を皮切りに3連勝マーク。JRA条件交流は流れが速すぎて先手も取れず中団から退いたが、以降は反撃に転じB1・レインボーカップ、A級B1級混合戦と2連勝。勢いを駆ってオープン特別・すずらん賞へ挑戦。ここでも自慢のスピードを前面に果敢に逃げたが、さすがに一線級が相手では楽はできず直線で退いてしんがり負けを喫した。
勝ったマヨノエンゼルの走破タイムが1分39秒7。このハイタイム決着になれば失速も仕方なし。評価ダウンには決してならない。
今回はメンバーがグッと楽になったのに加え、絶好の1番枠。隣枠のメタモルキングも無理に競りかけないだろうし、マイペースの逃げ必至。スイスイ一人旅を決める。
今年の3歳馬はここにきて元気がいい。マヨノエンゼルがオープン・すずらん賞を完勝したほか、古馬編入馬が軒並み活躍。ダンストンジールはここ2戦8着、6着と凡走したが、敗因は明らかに芝。
「2歳の時は訳が分からず、がむしゃらに走っていたが、今はダート向き」と村上忍騎手が語っていたとおり、主戦場はダート。実際、水沢1400mで行われたウイナーカップを快勝。前半は短距離特有のハイペースに戸惑って追走にも手こずっていたが、直線では矢のように伸びて実力をアピールした。
ウイナーCより1ハロンでも伸びることはもちろん大歓迎。本来なら1800m以上の方が合うと思うが、近走のうっ憤を晴らすには格好の舞台となった。
ヒカルメイオーは4月20日以降、白星から遠ざかっているが、これは巡り合わせ。負けても中味は非常に濃く、なんと言ってもJpn?・マーキュリーカップで現時点で岩手トップ評価のクインオブクインにクビ差まで肉薄6着と大健闘した。
ただその反動か、近2走3、4着と欠いているのが気になり▲評価になってしまった。
センリグランピーはサファイア賞で鮮やかな大外強襲を決め、待望の特別タイトルを獲得。追い込み一辺倒の脚質ゆえ、届かないレースの繰り返しだったが、そのうっ憤を一気に晴らした。
パワーを要求されるダートでは持ち味の切れが不発に終わることも多いが、弾みついた今なら古馬A級突破も可能だろう。
あとは常識にかからない面はあってもベストの水沢1600mならメタモルキングの一発大駆けも不思議ではない。
◎ ?アサクサロータス
○ ?ダンストンジール
▲ ?ヒカルメイオー
△ ?センリグランピー
△ ?メタモルキング
3連単は1、8、3の3頭ボックスが本線。あとは3、7、2を3着押さえ
馬複は 1−8、1−3、1−7、3−8、1−2
<お奨めの1頭>
11レース ジーアイジェーン
転入初戦を破格のタイムで快勝。距離がマイルへ延長されたが、おそらく問題にしない