Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< スズメよけテープ | 岩手競馬に冬シーズン到来。赤松杯の主役はサンシャインヘイロだ >>
8日、秋嶺賞はテンショウタイヨウが巻き返す
ツイート

 8日(土)メイン9レースはB1級「第9回秋嶺賞」(水沢1800m)、9頭立て。
 上位拮抗のメンバーがそろったが、主軸はテンショウタイヨウ。前回、JRAとの条件交流・シリウス賞でブービー11着。生涯3度目の着外となったが、敗因は出遅れ。後方2番手を追走してそのままという、抜群の安定感を身上とするテンショウタイヨウらしくない競馬に終始し、不満が残ったのも事実。


(テンショウタイヨウ 写真・佐藤到)


 しかし今回は9勝マークの水沢へ替わり、しかも水沢1800mの絶好1枠。過去、同条件で3戦2勝3着1回と相性もマズマズ。仮にここで敗戦、もしくは着外に沈むようだと今後に暗雲が立ちこめることになり、陣営も巻き返しに全力投球だ。


 逆転筆頭はアルゴ。中央デビューで8戦0勝2着1回の成績で笠松へ移籍。5戦1勝2着2回の成績を残して再び中央入りし、2戦目の新潟ダート1800m戦で2着。これで通用メドが立ったかに見えたが、その後は着外を繰り返して今年9月に岩手入り。
 初戦は実績のない芝で6着に敗れたが、2戦目の盛岡ダート1600m戦を快勝。前走・シリウス賞では岩手最先着の3着に入線した。
 テンショウタイヨウが出遅れたにせよ11着、対するアルゴは3着。この成績を素直に評価すれば本命視もでき、カギは小回りへの対応だけ。堅実な差し脚を身上とするだけに、直線届かないケースもあるだろう。


 ウィンエヴリーは芝、距離適性から3歳特別・ウイナーカップで1番人気に推されたが、直線で伸びを欠いて4着。これは前走比プラス7キロ。元々がコロッとした体型で太めに映るタイプだが、それにしても重め残りは誰の目にも明らかだった。
 今回は輸送がない地元競馬。さらに体重増であれば苦しいが、きっちり絞れていれば巻き返しの余地は十分にある。


 サクラアリエルは最後の詰めが甘く今季未勝利。しかし牝馬重賞ビューチフル・ドリーマーカップ2着を含めて2着4回。しかも勝ち星すべてが水沢コースに集中しており、コース替わり大歓迎。有力馬がもたつけば割って入るシーンまで。
 以下、中央1勝500万下からの転入で初戦4着とマズマズの滑り出しステニスハート、大外は痛かったが、前回快勝で波に乗るアポロパトリオットも圏内に位置。


◎ ?テンショウタイヨウ
○ ?アルゴ
▲ ?ウィンエヴリー
△ ?サクラアリエル
△ ?ステニスハート
△ ?アポロパトリオット


3連単は1、5、6のボックス本線。あとは1を1着固定に5、6、4流しから2、9押さえ
馬複は1−5、1−6、5−6、1−4、1−2


<お奨めの1頭>
10レース ダンストンリアル

前回はアンダーボナンザの僅差2着に敗れたが、これは展開のアヤ。相手さらに楽になった今度こそ首位決める


岩手競馬の情報満載「週刊テシオ情報局」

ツイート

2008/11/07
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35498
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.