Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
今週から盛岡開催。若鮎賞はダンストンジールが巻き返す

 今週から戦いの舞台はオーロパーク=盛岡競馬場へと替わり、9月6日から10月27日までの約2ヶ月間にわたって熱いバトルが繰り広げられる。その開催替わり初日メインは2歳馬によるコアレススタッド協賛・ダイタクリーヴァ賞「第9回若鮎賞」(盛岡芝1600m)、9頭立て。このレースの1、2着馬には9月21日、地方競馬全国交流「テシオ杯ジュニアグランプリ」への優先出走権が与えられる。
 地方競馬では唯一の芝コースを持ち、1ヵ月あまりで荒れた馬場の改修も万全。再び青々と茂った芝が蘇った。
 これまで特別2戦・ビギナーズカップ、りんどう賞は水沢1400mで実施され、ワタリシンセイキが連勝。そのワタリシンセイキはジュニアグランプリへ直行ということだから、今回の焦点は第二グループから抜け出す馬捜しとなる。

(ダンストンジール 写真・佐藤到)


 芝に替わってダンストンジールの反撃に注目。デビュー戦・芝1000mを59秒3の今季一番時計で快勝。父がダートで一世を風靡したウイングアロー産駒で、ダートでさらに期待を集め、ビギナーズカップで圧倒的な1番人気に支持。ところが4番手を追走するのに終始し、2・2秒差5着。続くりんどう賞も同じような展開から再び5着。
 ビギナーズCのレース後、村上忍騎手は「もしかするとダートが合わないかも」とコメントしたが、どうやら現時点ではダートより芝向きと見た方が妥当。480キロ前後の恵まれた馬体を誇る牡馬。脚抜きのいい盛岡芝で持てる能力を全開といきたい。


 逆転首位まで、というより主軸視するべきなのがダンストングラン。ダンストンジールと同日デビューで、こちらは中団から鋭く抜け出して快勝。タイムは59秒8と若干劣ったが、上がり3ハロン35秒1の末脚が光った。ジールは逃げ切ったにせよ、上がり35秒8で牝馬特有のシャープな切れを身上とする。
 前走・ビギナーズCでもワタリシンセイキに完敗3着に敗れたが、2番手から渋太く喰らいついていた点は評価に値する。距離1600mは脚質からむしろ歓迎となるだろう。


 センリグランピーは水沢850mの新馬戦を快勝。好位3番手をキープし、直線アッサリ抜け出すスマートなレースぶりが目についた。初の盛岡、初輸送、初の芝、そしていきなり1600mへ距離延長など不安要素は多いが、それらを克服できそうなデビュー戦の内容。ここもアッサリなら将来の飛躍も約束された。


 先のビギナーズCで逃げて2着に粘ったのがフジフーフーだった。巡り会わせが悪く5戦未勝利だが、2着3回3着1回4着1回。相手なりに駆ける堅実さがセールスポイントで今回は絶好の1枠。逃げの手も十分に考えられ、上位争いは必至だろう。


 フェニックスクインは3戦1勝。出遅れが響いたデビュー戦4着はともかく、2戦目は後方待機策から見事な直線一気を決めて快勝。マイネルラヴ産駒は芝適性馬が多く、その意味からも目が離せない1頭となる。あとは同じレースで0・1秒差2着リュウノパトラを押さえたい。


◎ ?ダンストンジール
○ ?ダンストングラン
▲ ?センリグランピー
△ ?フジフーフー
△ ?フェニックスクイン
△ ?リュウノパトラ


3連単は3、2、6のボックス本線。あとは3、2の1、2着折り返しから6、1、7へ
馬複は2−3、3−6、1−3、3−7、2−6


<お奨めの1頭>
9レース トゥルーオトメ

盛岡戦4戦4勝(芝も含む)とパーフェクト成績。マイル戦も逃げ切っているのが心強い


岩手競馬の情報満載「週刊テシオ情報局」

2008/09/05
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.