Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (208)
  • レース展望 (2400)

最新記事

  • スプリント特別/エメラルドビーチが1000mで雪辱する!
    (2025/07/28)
  • 28日メインはA級一組・大暑特別。ダブルラッキーが2連勝を飾る。次走へのメモ。7月22日、「第26回若鮎賞」
    (2025/07/27)
  • 27日メインは盛岡芝2400m重賞・せきれい賞。距離延長でカナオールウェイズが首位を奪取する
    (2025/07/26)
  • 先週のレース回顧。7月20日、「第38回やまびこ賞」。7月21日、「第29回マーキュリーC」
    (2025/07/25)
  • 若鮎賞/ポデローサが2歳芝王者の座を狙う
    (2025/07/22)
  • 21日メインはJpnIII・マーキュリーカップ。セラフィックコールが豪快なまくりを決める
    (2025/07/20)
  • 20日メインは不来方賞トライアル・やまびこ賞。東北優駿2着サンロックンロールが征く!
    (2025/07/19)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。7月13日、「第57回岩鷲賞」、7月15日、「第5回いしがきマイラーズ」
    (2025/07/18)
  • いしがきマイラーズ/難解な一戦にタイセイモンストルが断を下す
    (2025/07/15)
  • 14日メインは「夢・希望 未来へ前進」。前回快勝で古豪健在エイシンハルニレが2連勝を飾る
    (2025/07/13)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)

年別

  • 2025年 (84)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
ダート3000m センリオーが逃げる!!

 夏のふみづき賞に対する秋のオクトーバーカップ。ダート3000mで争われるこのレースはセンリオーの逃げ切りに期待します。

 水沢2000mで行われた猿ヶ石川特別を逃げ切ったセンリオーですが、実はダートでマイル以上を走るのはこの時が初めてでした。それが2着以下をちぎる強い勝ち方で優勝。その後芝2400mのハーベストカップでも5着に踏ん張ったところを見ると、4歳秋にして隠れていたステイヤーの血が本格化してきたとしか思えません。
 センリオーの父ウイニングチケットは、自身は中距離馬でしたがスタミナ溢れる血統背景のおかげか産駒には長距離を得意とする馬が少なくありません。父は種牡馬を引退してしまいましたが、北の地で隠れたステイヤーの才能が花開くのかも。
 そして、格上挑戦となるセンリオーはB1級57kgに対し53kgの恵量で出走できます。この4kg差は大きい。単騎逃げまであり得るセンリオーにとって有利な材料なのは間違いありません。

 対抗は、素直にウエストサンオペラを採ります。ふみづき賞の2着馬でこの距離はお手の物のはず。前走大敗など7月頃の勢いにはない雰囲気なのと、ふみづき賞から2kg増となる57kgが気になって対抗格としましたが、その辺は鞍上が何とかしてくれるのでは。

 コパノダヴィンチとプラジュニヤワンが気になります。まずコパノダヴィンチ、今シーズンはレース内容が安定していて常に上位を争っています。トワイニング産駒に3000mはどうかと思うのは確かですが、スローペースになれば上位に粘れるチャンスがあるでしょう。プラジュニヤワンは9歳秋となってさすがに急激な良化は期待薄ですが、それでも徐々に良くなってきています。もともと長い距離は苦にしない馬、鞍上も意外性があって要注意です。

買い目は3枠3番センリオーから2,4,5へ。少頭数・前残り傾向が強い事も踏まえ連単3頭で勝負。

◇お奨めこの一頭
5R:ラッキーハロー
前走は選抜戦だったし、勝ち馬がちぎって勝っただけでこの馬も2着争いに僅差で参加した。相手関係はかなり弱化しており、あとはスローに嵌らないかどうかだけ。

2007/10/21
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.