Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (213)
  • レース展望 (2414)

最新記事

  • 9月1日メイン「夢・希望 未来へ前進」はA級から降格ドテライヤツで中心不動
    (2025/08/31)
  • 31日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。レジェンドバローズが3連勝を飾る
    (2025/08/30)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月24日、「第26回OROカップ」
    (2025/08/29)
  • 東京カップけやき賞/メイショウカシワデ まだまだやれる素材だ
    (2025/08/25)
  • 25日メインはC1・御所湖賞。転入後、余裕の2連勝チアフルヴォイスでもう一丁いける
    (2025/08/24)
  • 24日メインは芝交流・OROカップ。トライアル快勝シャイニーロックが重賞2連勝
    (2025/08/23)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月19日、「第27回ジュニアグランプリ」
    (2025/08/22)
  • ジュニアグランプリ/初遠征・初芝でもクラウニングカップの素質に期待
    (2025/08/19)
  • 18日メインはB1級特別・秋桜賞。目下、特別3連勝中ウイニングライブでもう一丁いける
    (2025/08/17)
  • 17日メイン「夢・希望 未来へ前進」はソルデベラーノに勝機到来。先週のレース回顧・フェアリーC
    (2025/08/16)

過去の記事

月別

  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)

年別

  • 2025年 (103)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
テシオPOG・2歳特別戦始まる

 先週の開催では、テシオPOGの対象馬がたくさん出走しましたので、各馬の写真をお見せしたいと思います。
 まず土曜日21日には新馬戦フューチャー競走が2レース行われ、第1レースにはセイントアスリート(コーリンビビアン2005)、ファイアアラーム(オーミディア2005)、ブループライム(カシノエイブル2005)と大挙3頭が登場しました。レースは薄暗い曇り空のもとでゲートが開かれましたが、能検でも高い能力を見せていたセイントアスリートが1番人気に応え快勝!POG馬3頭目の新馬戦勝利を挙げました。鈴木七郎調教師によりますと、のんびりとして落ち着いた馬だし厩務員もじっくりと仕上げるつもりでいるそうです。いま若馬が絶好調の鈴木七郎厩舎。セイントアスリートも、ボスアミーゴやセイントセーリングに並ぶ活躍を期待したいですね。
 ファイアアラームは6着、ブループライムは残念ながらシンガリ8着でした。しかしまずは無事のデビューを喜びたいと思います。

right    righi   新馬勝ちしたセイントアスリート

right    right   左:ファイアアラーム  右:ブループライム
 

 次いで第2レースにはマツリダミラクル(ブライトハイクイン2005)と、エース(ラビアンテーストの2005)がデビューし、こちらはそれぞれ5着、7着という結果でした。マツリダミラクルは半兄にマツリダパレスがいる青森県産馬。パレスは新馬戦4着から冬に向かって成績を上げ、翌3歳であのような大活躍をしました。ミラクルもこれからが楽しみです。

right    right   左:マツリダミラクル  右:エース


 そして月曜23日のメインレースは、芝1600mで競われる「若鮎賞」。このレースには、新馬戦で好成績をおさめたハルカゼゴールド、バトルアイ、ビューティドリームの3頭が出走しました。中でも2連勝中のバトルアイはリザルトに次ぐ2番人気に支持され、4コーナー手前まで先頭でレースを引っぱりましたが、最後は優勝争いの3頭の伸びについて行けず4着。またハルカゼゴールドは7着、2番手で先行したビューティドリームは直線で遅れ9着と少し残念な結果となりました。しかし競走馬として順調にデビューし、2歳最初の特別戦となるこのレースに参戦できたことは、それだけでも素晴らしいこと。特にこの3頭ならば、ダートで行われる次の2歳特別「ビギナーズカップ」ではまた違った結果を期待しても良いのではないでしょうか。

right    right    
左から  バトルアイ ・ ハルカゼゴールド ・ ビューティドリーム


(ご協力/岩手県馬主会及び馬主のみなさま  文/写真・佐藤 到)

2007/07/26
その他
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.