Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (171)
  • レース回顧 (213)
  • レース展望 (2414)

最新記事

  • 9月1日メイン「夢・希望 未来へ前進」はA級から降格ドテライヤツで中心不動
    (2025/08/31)
  • 31日メインは2歳重賞・ビギナーズカップ。レジェンドバローズが3連勝を飾る
    (2025/08/30)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月24日、「第26回OROカップ」
    (2025/08/29)
  • 東京カップけやき賞/メイショウカシワデ まだまだやれる素材だ
    (2025/08/25)
  • 25日メインはC1・御所湖賞。転入後、余裕の2連勝チアフルヴォイスでもう一丁いける
    (2025/08/24)
  • 24日メインは芝交流・OROカップ。トライアル快勝シャイニーロックが重賞2連勝
    (2025/08/23)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。8月19日、「第27回ジュニアグランプリ」
    (2025/08/22)
  • ジュニアグランプリ/初遠征・初芝でもクラウニングカップの素質に期待
    (2025/08/19)
  • 18日メインはB1級特別・秋桜賞。目下、特別3連勝中ウイニングライブでもう一丁いける
    (2025/08/17)
  • 17日メイン「夢・希望 未来へ前進」はソルデベラーノに勝機到来。先週のレース回顧・フェアリーC
    (2025/08/16)

過去の記事

月別

  • 2025年8月 (19)
  • 2025年7月 (16)
  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)

年別

  • 2025年 (103)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 27日メインは3歳牝馬重賞・ひまわり賞。主軸は総合力上位パラダイスフラワー | <次走へのメモ>第12回七時雨賞、第21回ひまわり賞 >>
好調ヤマトスピリット 今季初勝利は特別で!
ツイート

 4開催連続で続いた水沢競馬も今日でひとまず区切り。来週からはOROパーク盛岡競馬場が舞台となります。
 普段は盛岡から水沢まで通っている身としては、移動時間が大幅に短縮されるOROは大歓迎。ですが水沢にちょっと心残りもあります。
 というのは、水沢競馬場の食堂に「冷やしたぬきそば(うどん)」というのがありまして、これがボリュームがありつつさっぱりしていて夏のお気に入りメニューなのです。
 今日(土曜日)、来週から盛岡だし、気温も高くなったしでそろそろどうかな、とお店をのぞいてみたのですが、残念ながら「まだ始めてないのよ」とのお返事。結局、待望の冷やしたぬきに会えるのは次回の水沢開催、7月下旬からという事になりそうです。
 盛岡競馬場はあっさり・さっぱり系のメニューがあまりないんですよねえ。競馬場を降りてから冷麺とかかな?そんなこんなで早くも次の水沢開催が待ち遠しくなってしまいました。



 月曜メインはB1級のメイカップ。12頭立て、好調馬も多く顔を見せていますが、逆にどこから攻めるかちょっと悩まされるメンバー構成。ここはマイルという距離条件、そして今週の時計が速く差しが届くコース状態を念頭に置きながら考えてみました。

 結論は本命ヤマトスピリット。水沢マイルはほとんど掲示板を外した事がないですし、先行・差しで戦法は自在。少々速い時計勝負になっても対応できるスピードも持っています。ここ2戦は前が止まらないコース状態にやられてきましたが、今回は差し有利も期待できる状態になりそう。状態の方も、3月の特別開催時から使われる毎に調子をあげてきていると感じられますし、いよいよこの馬が本領を発揮するシーンが見られるのではないでしょうか。
 対抗はレオハヤテ。近3走はいずれも1800m戦、そこでもよく頑張っていたのですが、やはり一ハロン長いような印象でした。今回は距離短縮、マイルでも勝ち味に遅いのは確かですが1800m戦よりは強気に動けるはず。となればB1級上位で通用している堅実さが生きる。
 キレアジサイコウももうしばらく追いかけておきたい馬。前走は1800m戦で大外枠が厳しかった故の敗戦。今回はマイルの最内という絶好枠を引き、レースのやりやすさという点では格段にプラスとなりました。調子の方は引き続き良いですから、前走の敗戦で人気を落とすならむしろ狙い目です。

 穴としてはグリーントマトとゲンパチコジーンを推してみます。どちらも追い込み型で、高速決着になるとついて回るだけで精一杯という事があるタイプ。しかし先週辺りから追い込みも届くようになってきているし、今の「時計はやや早めくらいの軽いコース状態」はこの2頭向きです。人気しそうな有力馬はいずれも詰めの甘さを持つだけに、この2頭の出番も十分に有るでしょう。

 買い目は、土曜日が一団の混戦という事が多かったので、まず2・5・7のBOX、余力があれば3と9いずれか、もしくは両方も含めたBOXで。裏目の高配当に期待して手広く行きたいところです。

◇お奨めこの一頭
8R:モエレターボ
 いずれは重賞で活躍できる器。その時が来るまで追いかけ続けるのみ!

ツイート

2007/05/28
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/35186
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.