土曜日のJRA東京競馬・メインレースの東京スポーツ杯2歳ステークスに岩手のボスアミーゴが出走しました。結果は6着。決して悪い内容では無かったんですけど、目標が「上位に入って朝日杯出走」だっただけに残念な結果でもありました。
実は、というか、いちょうSの後、菅原勲騎手が「東スポ杯よりも京王杯にすればよかったなあ」という話をされていたんです。いちょうSの走りからするとボスアミーゴは、長い距離よりも短距離が合うタイプらしい。1800mよりも1400mの方が良かっただろう・・・という事だったのですが、結果的にその心配が的中する格好になってしまいました。
相手関係的にも東スポ杯の勝ち馬はかなり強く、一方京王杯2歳Sは、いちょうSでボスアミーゴのひとつ後ろの着順だった馬が僅差の3着に入っていて、そちらだったら勝ち負けに加われた可能性も。
勝ち負け云々の話だけでなくて、G1を狙うためにはローテーションの段階からミスは許されない、という事。でもマイル以下の距離ならそこそこ通用する事は証明できたと思いますから、来年の活躍を期待しましょう。
月曜のメインレースはA1・A2級混合のエクセレント競走になります。土・日とオープンやA級上位馬のレースが組まれていたのでA1級でもやや下位のグループ、A2級馬の方が目立つ印象になりました。
本命はやはりゲイリーエクシードでしょう。前走でA2級を勝ってここではA1級馬として出走。しかしこれまでの実績が示すとおり力はオープン級のものを持っています。水沢マイルもここまで完全連対となれば、黙って主軸に指名するのが妥当というもの。9歳馬ゆえ連戦の疲れがないかどうかだけ注意して、馬体重の大幅な変動でもない限りは信頼して良いと思います。
対抗はちょっとひねってハセノベルカントでいかがでしょうか。ここ3戦は勝ち切れていませんが、転入初戦、マイル戦でひと捲りに捲り切ってしまった走りが今でも鮮烈な印象です。前走の上位馬はいずれもオープン級、小回りさえ苦にしなければ力は足りると見ます。
そしてもう一頭はA2級の安定勢力・マイニングプレスで。1200m戦はさすがにこの馬には短すぎました。マイルになって巻き返し可能でしょうし、55kgで出走できるのもプラス材料。冬のこの時期も合います。
以下、差し馬勢で選んでチュードサンデー、テイクファイブを。前者はこれもこのクラスの安定勢力、近走は水沢得意の傾向が見えますが粘り強い走りが魅力。後者は再転入後今ひとつピリッとしないものの素質は通用しておかしくないでしょう。
買い目は7枠10番ゲイリーエクシードから3、7、8、12へ。軸順当と見ますが2着以下は混戦もありうるのでBOXを基本に。