24日(日)メインは、3歳以上オープン馬による地方競馬全国交流「第8回岩手県知事杯OROカップ」。前日、テシオ杯ジュニアグランプリに続いて盛岡ターフが戦いの舞台となり、距離1700mで実施される。昨年は大井代表・トレオウオブキングが張田京騎手を背に快勝、2着にサイレントグリーン、3着にはトキオパーフェクトが入った。
今年は他地区から大挙6頭が参戦し、全国交流レースにふさわしい顔ぶれとなったが、地元の大将格ジェーピーバトルが力でねじ伏せる。シーズン開幕当初は水沢戦で7、2着にまとめたが、5月、A2特別・FM岩手杯から芝1本にローテーションを絞って以降、破竹の進撃。まずFM岩手杯を快勝すると格下からの挑戦、かきつばた賞(オープン 芝2400m)で2着惜敗し、JRA交流・シリウス賞ではとても届きそうにないところから鋭く伸びて2着。
これで改めて芝適性の高さを確認した陣営は重賞・せきれい賞にも強気の挑戦を試み、昨年の最優秀ターフホース・サイレントグリーン以下を一蹴。続いてオープン特別・桂樹杯も快勝し、新ターフ王の称号を手に入れた。
(桂樹杯ゴール 1着・ジェーピーバトル 佐藤到)
今回、桂樹杯(8月13日)から一ヶ月半ほどレース間隔が開いたが、これは予定どおりのステップ。確かに桂樹杯ではやや疲れが見え隠れしたのも否定できなかったし、また無理にダートを使って、いいムードを断ち切りたくなかったので水沢2開催を見送った。
この休養で気分リフレッシュしたのは間違いなく、大型馬ながら久々を苦にしないタイプ。過去、盛岡芝は5勝2着2回と連対パーフェクトを続行中だが、さらに白星を増やすに違いない。
軸は決まったが、相手捜しが難解だ。地の利か、それとも芝適正か、過去実績か。どれを重視するか迷うところだが、名古屋のマヤノモーリスを抜擢してみたい。中央でデビューしたが、5戦未勝利に終わり、一旦荒尾に移籍。そこで11勝を荒稼ぎし、再び中央入りしたが、デビュー当時とは一変。芝で3連勝を含む4勝をマークし、オープン入りを果たした。名古屋転入は今年3月だったが、いきなり重賞・東海桜花賞を快勝。続くオグリキャップ記念は3コーナーで失速10着に敗れ、4ヶ月の休養を余儀なくされたが、8月に戦列復帰。遠征直前のA級戦を1着にまとめてここに臨んできた。中央4勝は芝1800〜2500mと長い距離で実績を残していたが、芝1600mもおそらく守備範囲。アッサリ逆転首位まであり得るかも。
サイレントグリーンは今シーズン未勝利と、昨年の勢いが薄れつつあるのは残念な限り。今年はジェーピーバトルに主役の座を明け渡した格好だが、前走・桂樹杯ではジェーピーバトルを徹底的にマークからクビ差まで肉薄。正直、交わすまでの勢いはなかったが、元ターフ王の意地を見せてくれた一戦だった。こちらも水沢開催をスキップし、王者奪還に燃えている。
船橋アンフィトリオンの評価が難しい。中央6勝はすべて芝2000mであげ、昨年3月、G?・日経賞ではユキノサンロイヤルの0・3秒差4着にも入った、いわば格上馬だ。南関東転入はメトロポリタンS4着後、1年の休養後の今年4月だったが、ダートが合わず2戦13、11着。全く見せ場なく終わったが、7月のせきれい賞(盛岡芝2400m)では4コーナーで一旦2番手まで進出し、0・7秒差4着。まさしく芝で動きが一変した。今回はそれ以来の実戦となるが、ここに照準を合わせたもの。今回は昨年の同レース優勝ジョッキー・張田京騎手を向かえ、意欲満々で遠征してきた。
他では中央1勝後、名古屋で9勝マークし、本格化を迎えたウイニングウインド、芝ダートとも1600mがベストの舞台シンボリスナイパーにも注意が必要だろう。
◎ ?ジェーピーバトル
○ ?マヤノモーリス
▲ ?サイレントグリーン
△ ?アンフィトリオン
△ ?ウイニングウインド
△ ?シンボリスナイパー
3連単は1着固定で6、2、3着には5、8を厚めに13、3を押さえ
馬複は5−6、6−8、1−6、6−13、3−6
<お奨めの1頭>
11レース インターサウンド
毎回のようにお奨めしているが、実力は間違いなくオープン級。時に凡走もあるが、ここでは負けられない