Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
<< 25日、サマーカップはオウシュウクラウンで中心不動 | 内田利雄騎手、早くも岩手で3勝。<次走へのメモ>あやめ賞、サマーC >>
ミスターピンクと芦毛のコンビで ヤマニンシンバルがんばる!
ツイート

 さあ皆さん、宝塚記念の結果はいかがでしたか?
 私は・・・って、あ〜、G1のネタは外してしまうのでやめようやめようと思うんですが、どうしても書いてしまう・・・。まあしかし、G1ですからね。気になるんですよね。
 今回私は、ディープインパクトに逆らわない事にしました。今まではさんざん逆らって、2・3着のワイド狙いばかりしていたんですが、今度ばかりは黙ってディープから馬券を買いました。穴狙いに行きたいけど、今回はお手上げ。処置なし。せめて相手は穴っぽいところをと、距離が微妙なのを承知でダイワメジャーにしました。

 あ、念のため申しておきますと、このコーナーの原稿を書いているのは土曜日の夜。ですので、私はまだ“明日のレース”をあれこれと考えているところです。これを読んでいる皆さんにはもう結果が分かっているでしょうから、これを読みつつ「何でダイワメジャーなんだよ、けっ!」とか、「また外れてるよ。けっ!」とか思っていらっしゃるやもしれません。が、そこは広い心でご覧になって頂ければ、と。
 いや、自分でも弱気だなと思うんですけど、今回はねえ。消去法で考えてしまう時って、案外、予想外のことが起こりやすいと思うのですが・・・。


 さ、岩手の予想に行きましょう。
 月曜のメインレースはサラ系B2級による五葉山賞です。もともとB級の特別戦は混戦になりやすいのですが、このレースもまた実力拮抗の混戦模様がありあり。おまけに、出てくれば本命にしようと思っていたミカダンディーが回避してしまったので、よけいに難しくなってしまいました。
 だったらいっそ冒険してみよう。ということで、今回の本命は8枠12番ヤマニンシンバルをお奨めしましょう。

 このヤマニンシンバル、4月24日のレースで鼻出血を発症、能力検査を課せられたためにレース間隔が開いてしまったのですが、復帰戦の前走を逃げて3着にまとめ、一頓挫の影響がないことを示しました。
 基本的にはこの馬は先行馬で、同型の出方や大外枠が気になるところですが、今シーズンはB級に降級して相手関係に余裕が出たのか、3走前や4走前のように控える競馬もこなしています。今回もハナにこだわらない競馬が可能でしょう。
 さらに、今回この馬にとって有利な点が2つあります。まず、今週の水沢競馬場は全体的に時計がかかるコース状態になっていること。マイル戦で1分42秒台が連発された先週までと違い、今週は+2〜2.5秒かかるコース状態。五葉山賞も1分44秒台の決着が予想されます。ヤマニンシンバルは速いタイムの決着に苦手感があるタイプですから、コースはこの馬の味方になってくれそうです。
 そして、鞍上にミスターピンクこと内田利雄騎手を迎えたこと。もうすぐ地方競馬通算3100勝に手が届く大ベテランの手腕、この土曜日も騎乗ぶりが冴えていましたし、プラスになりこそすれマイナスになることはないはずです。

 対抗はトウカイタイトル。前走、最後はミカダンディーに捉えられてしまいましたが、そこまでの強気なレース運びはいかにも好調さを感じさせるもの。この馬も“時計がかかるコース状態での先行”が好走パターンだけに、今回もうるさい存在になりそうです。

 もう一頭挙げるならやはりグラスホープでしょう。今シーズンは未だ連を外していないうえにここのところ2連勝中。状態は今がピークといえます。条件は問題ないだけに、ここは念願の特別制覇のチャンス。

 伏兵も魅力的。まずガッサンダンディー。今年はこの馬、明らかに好調です。まあ、最近は好走しつつも人気の裏をかくような意外性のある馬なので、上位人気になりそうな今回は逆に怖い気もしますが・・・。
 穴で狙ってみたいのがブラックベス。ここのところじわじわと調子を戻してきていたものの、高速コースの影響で結果につながっていませんでした。今回はいいレースができるかも。

 買い目は8枠12番ヤマニンシンバルから4、5、7、9へ。最初にふれたように力の差はそれほどないメンバーですから、頭にこだわるよりはオッズ優先、絞り込みすぎないのがよいと思います。

ツイート

2006/06/25
レース展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34994
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.