Odds Park 競馬

新規会員登録

テシオブログ

テシオブログ トップ
松尾康司 1958年青森県出身。「テシオ」編集長 。思い出の馬は伝説の名馬トウケイニセイ。横川典視 1969年高知県出身。『いわて競馬マガジン テシオ』編集記者として活動中。東北の馬産地との繋がりも深い。

カテゴリ

  • その他 (170)
  • レース回顧 (197)
  • レース展望 (2359)

最新記事

  • 春の水沢競馬・ラストレース『桜花特別』はグランコージーが締めくくる
    (2025/04/28)
  • 27日メインは水沢1400m重賞・栗駒賞。大物転入ヘリオスの動向に注目!
    (2025/04/26)
  • 26日メインはC1特別・夏油賞。大型牝馬ローザが前走2着の雪辱を果たす
    (2025/04/25)
  • 先週のレース回顧、次走へのメモ。4月20日、「第25回留守杯日高賞」
    (2025/04/24)
  • 夢・希望 未来へ前進/レールガンが3連勝を狙う
    (2025/04/22)
  • 21日メインはB1級・桜並木賞。前回快勝で弾みついたタイセイアゲインでもう一丁いける
    (2025/04/20)
  • 20日メインは"GRANDAME-JAPAN"留守杯日高賞。フリーダムが重賞初制覇に王手
    (2025/04/19)
  • 次走へのメモ。4月15日、「第50回赤松杯」
    (2025/04/18)
  • 赤松杯/フジユージーンいよいよ始動!
    (2025/04/14)
  • 14日メインはA級二組・若草特別。ひと叩きされてゲンパチプライドが首位を奪取する。
    (2025/04/13)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (16)
  • 2025年3月 (15)
  • 2024年12月 (20)
  • 2024年11月 (17)
  • 2024年10月 (18)
  • 2024年9月 (17)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (19)
  • 2024年6月 (18)
  • 2024年5月 (17)
  • 2024年4月 (16)
  • 2024年3月 (14)

年別

  • 2025年 (31)
  • 2024年 (177)
  • 2023年 (173)
  • 2022年 (130)
  • 2021年 (131)
  • 2020年 (129)
  • 2019年 (113)
  • 2018年 (118)
  • 2017年 (128)
  • 2016年 (123)
  • 2015年 (129)
  • 2014年 (130)
  • 2013年 (126)
  • 2012年 (93)
  • 2011年 (110)
  • 2010年 (133)
  • 2009年 (177)
  • 2008年 (203)
  • 2007年 (206)
  • 2006年 (193)

おすすめコンテンツ

  • 岩手競馬ホームページ
  • 週刊テシオ情報局
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 盛岡競馬場攻略法
  • 水沢競馬場攻略法
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
岩手競馬のレース・イベント情報 テシオブログ(オッズパーク) RSS
1
今週は岩手勢の健闘に期待

 この月曜日も条件交流が2レース組まれたダブルメイン。という事でどんどんと本題に行かないといけないのですが、その前にちょっとだけダービーの話を。メイショウサムソン、強かったですね。どうしても前年の勝ち馬と比較されてしまうせいか、勝っても勝ってもコース状態や展開のせいのように言われてしまいますが、実際は相当強いレースをしていると感じます。無事に秋を迎えて、できれば有馬記念あたりで“三冠馬対決”を演じてほしいものです。
 で、今週の安田記念は◎カンパニーで!・・・って、言わなきゃよかったかな。

 岩手競馬に行きます。まずは8レース、岩手3歳1勝級対JRA3歳未勝利による条件交流戦・フレンドリートロフィーアンバー賞です。
 前回のアメジスト賞の際、ここで『JRA勢圧倒的に有利の条件』と書いたのですが、終わってみれば岩手所属馬のワンツーという結果。岩手サイドの人間としては“めでたしめでたし”の結果ではありましたが、しかしこれで今回の予想が微妙になりました。ここ3年のデータをもう一度持ち出せば、岩手勢が1年に2勝した年はない。データに従えば岩手勢は見送り、なのですが・・・。どうもJRA勢にもピリッとした馬がいない・・・。

 悩んだ結果、今回はデータに乗る事にしました。本命はJRA勢から選びます。7枠12番クレヨン。いかがでしょうか?
 惜しいレースをしながら勝てないでいるクレヨンですが、短距離でもそこそこ対応できるスピードがあるけれど、やはり距離が伸びて、ある程度ペースが落ち着く事が好走の条件のようです。左回りはむしろ得意な様ですし、ここは初勝利のチャンスと見ます。

 対抗もJRAからサファリバンブー。人気の逆を行く結果が多いのが気がかりですが、能力自体はここでは上位と見ていいでしょう。盛岡ダート1600mという条件がバッチリ合いそうな脚質なのも魅力。
 岩手勢からはダートで変わり身バルク、休み明けでも素質魅力のミヤノスカイハイ。

 買い目は7枠12番に4、7、14を加えてボックスで。実力接近だと思いますので妙味は人気の裏目にあるでしょう。



 10レースのフレンドリーカップ・カシオペア賞は、こちらは悩むまでもなくこの馬を本命に推します。6枠9番セイビンググレースです。前走もA2の芝の特別を走って3着だったのですが、やはり1700mは少し距離が長かったという印象を受けました。芝適性は確認できましたし、100mでも距離短縮はプラスになりこそすれマイナスにはならないはず。

 対抗はJRAスプラッシュ。左回りは得意、そして自在に動ける脚質もある。全国13場で走った事のあるベテランがどんなレースを見せてくれるのか楽しみ。

 メジロスパイダーはちょっと一本調子でツメが甘い走りですが、先行できればそれなりにしぶといタイプ。ミススズランはマクリ不発だった前走を度外視してもう一度。穴ならプリンセスワールドを。芝で一変の可能性有り。

 このレースの買い目は9番を軸に2、6、7、13。
 今週の2レースは岩手勢の連勝に期待しております。

2006/06/04
レース展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.