Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 11月20日~22日 伊勢崎オートの展望 | 11月23日~26日 川口オートの展望 >>
11月22日~26日 飯塚オートの展望

 オート界の現ツートップが参戦する!


 

 飯塚オートで第67回GI開設記念レースが始まる。最近は気温が急激に低下し、それに伴い走路温度も下がってきている。走路へのタイヤの食い付きが良くなり、スピードあるレースが展開されている。

 前年度の優勝者は加賀谷建明。その時は長期療養明け1節目でいきなり優勝を決めてみせた。それからも加賀谷は連続で優勝を決めていたが、今年の夏場は調子を欠いていた。それでも前走の川口では準優勝。加賀谷の持ち味であるスピードが生かせる気象状況になりつつあり、昨年の同大会のような活躍を見せるか。

 前年度の準優勝は中村杏亮。自身GI初優勝とはならなかったが、今年に入ってからGIを2つ制している。記念レースで勝つだけの力量を身に付けており、前年になしえなかった今大会の優勝をもぎ取るか。前年度の優勝戦3着は浦田信輔。この大会は過去に4度優勝している相性のいい大会。一時期は調子を落としていたが、前走の飯塚開催で久々に優勝していた。今大会5度目の優勝へ向け、良い状態で初日を迎えられる。

 今回出場する中で実力ワンツーは鈴木圭一郎と青山周平。どちらもSG日本選手権以来の出場で青山が優勝、鈴木圭が準優勝だった。特に青山は6日間のシリーズでオール連対。抜群の安定感で今節も初日から白星を重ねてきそうだ。前年度のこの大会は優勝戦まで進んだものの5着だった。前回の分は今回でリベンジを果たしたい。鈴木圭はSGで準優勝だったが、シリーズ中には4回の白星があった。エンジン状態はもちろん良い。

 開催地区・飯塚の現トップは有吉辰也。SG日本選手権では優出し6着だった。その後の地元でもまずまずの動きだったし今回も楽しみ。今大会は過去に3度制覇している。相性は良いと言える。荒尾聡はSG以来の競争。準決ではスタートで珍しく空回りし、いきなり最後方になってしまった。そこからの追い上げも決まらなかったが、最終日は白星で締めていた。エンジンはもちろん良い部類。SGで悔しかった分まで今回に思いをぶつけてくるか。近況、力を付けているのは長田稚也。SG日本選手権では優出4着だったし、その後の飯塚開催でも準優勝していた。今年はGIダイヤモンドレースを制しており、地元GIで連続優勝も十分ある。

 外来S級で他に有力なのは中村雅人、金子大輔、松尾啓史、鈴木宏和など。中村雅は前々走の伊勢崎で優勝。その後の川口はイマイチだったが、エンジンが折り合えば優勝争いに参加できる。金子は前走の浜松で優出4着。ここ数節は自分の走りができている。松尾啓は前走の浜松で優出3着。そこでは最後方からのレースになったが、試走27の一番時計を叩き出したエンジンを駆り、強烈な追い上げを見せていた。ちなみに前年度の今大会は優出6着だった。鈴木宏は未だに記念タイトルを獲得していないが、それが可能な技量は身に付いている。ちなみに前年度の今大会は優出8着。

 


 
 ※11月日20時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-1(32期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-2(31期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-8(25期)〕
荒尾 聡〔飯塚 S-10(27期)〕
中村 雅人〔川口 S-5(28期)〕
中村 杏亮〔飯塚 S-14(33期)〕
金子 大輔〔浜松 S-3(29期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-16(26期)〕


11月22日~26日 飯塚オート初日の1日出走表

2023/11/21
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/71406
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.