Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 日本選手権オートレース(SG)<浜松>優勝戦の回顧 | 11月10日~12日 伊勢崎オートの展望 >>
11月9日~12日 浜松オートの展望

 SG出場組がシリーズを形成!

 
 
 5日にSG日本選手権オートレースが終わったばかりの浜松オートで、今度は4日間の一般開催が行われる。SG出場組が優勝争いを演じそうで、そこをメインに注目選手を挙げていく。

 SGで優出していたのは伊藤信夫。伊藤信は優勝戦でスタートが決まらず8着だったが、準決までの動きを見るとエンジン自体は良さそうだった。この流れを持続させて今回も優勝戦へと突き進むだろう。

 金子大輔は準決で6着。優出はならなかったが、それ以外は全て車券に貢献できていた。エンジンは高い位置にあるし、スタートもある程度切れていた。同期の佐藤貴也は準決で3着。惜しくも優勝戦には進めなかった。ただ、他の5走はオール連対。差しの鋭さは相変わらずだし、エンジンの後押しも十分。

 鈴木宏和は準決で痛恨のスタート空回り。大きく出遅れて展開が厳しくなり8着。最終日はいつものスタートが切れていたので、メンタル的には問題ない。エンジンも十分戦える状態にある。木村武之はシリーズ中盤まで良かったが、5日目から失速。中盤までの動きを戻すことが先決か。笠木美孝と青島正樹は最終日にワンツーフィニッシュ。高配当を演出していた。シリーズ中も随所に見せ場を作れていた。

 外来勢では松尾啓史がランク上位。エンジンはもう少し欲しいといった現状だが、今回のメンバーなら確かな捌きで上位争いに食い込んでくるだろう。その同期の内山高秀もエンジンは悪くない。レースでは最後まで執念深く追っていく姿が印象的。長田恭徳は中間着が多かったが、エンジンは崩れていない。弟の長田稚也がSGで優出していたので、兄として負けられない活躍を見せたい。吉原恭佑は試走タイムからもう一つだった。エンジンが良い時は数字に表れるタイプなので、まずは好タイムをマークしたい。

 S級以外で注目は吉林直都。前走の浜松で初日からオール1着の完全優勝を決めた。これが自身2度目の優勝だった。その時は最重ハンの40M前だったが、今回からは30M前になるか。序盤の展開作りを頑張りたい。実力的には同期の栗原佳祐の方が上。ただ、落車明けのレースになるので初日の試走は特注。

 
 ※11月8日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

金子 大輔〔浜松 S-3(29期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-4(29期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-15(32期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-18(24期)〕
木村 武之〔浜松 S-21(26期)〕
青島 正樹浜松 S-34(22期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-16(26期)〕
内山 高秀〔伊勢崎 S-30(26期)〕


11月9日~12日 浜松オート初日の1日出走表

2023/11/08
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/71268
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.