Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (317)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (318)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (45)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (255)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (256)
  • 開催前の展望 (1467)

最新記事

  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/30)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の回顧
    (2025/06/29)
  • 6月29日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/06/29)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想
    (2025/06/28)
  • 第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>準決勝の直前予想
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/27)
  • 6月26日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/06/26)
  • 6月25日~29日 浜松オートの展望
    (2025/06/24)
  • 6月24日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)
  • 6月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/06/24)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)

年別

  • 2025年 (213)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 小林啓二杯(GII)<山陽>優勝戦の回顧 | 6月29日~7月2日 伊勢崎オートの展望 >>
6月26日~28日 飯塚オートの展望

 鐘ヶ江将平と久門徹がS級の意地を見せるか!


 

 飯塚オートは久々の開催で、今回はミッドナイトレース。3日間の日程で早めにエンジンを合わせられるかがカギになる。S級の参戦は少なく、誰にでも優勝のチャンスが訪れる。

 S級は鐘ヶ江将平と久門徹。鐘ヶ江は5月に入ってから白星がない。時折り好走して2着はあるが、勝ち切るまではいっていない。エンジン的に良い時の状態ではないので、少しでも上積みが急がれる。それでも、今回はメンバーが手薄で、ランク的にも最上位。それなりの走りは見せてきそうだ。久門は前走の川口で準決に乗れなかったが、後半の2走は共に1着。それまでも成績は散発傾向ながら、1着を取るレースも少なくない。最近では試走タイムがそこまで出なくても、レースでは好ダッシュを決めるシーンが多い。今回はS級としての存在感を示すか。

 A級で最もランクが高いのは長田稚也。前走の川口では優出を逃したが、近況のエンジン状態が良い。1着率が高いし、レース内容を見ても強豪相手に名前負けしない走りをしている。今年は7回の優出の内、3回が優勝。34期の中では最も成長を見せている。今回も優勝戦まで駒を進めそうだし、優勝争いに加わってくる可能性は高い。

 他に地元A級で注目なのは田中正樹、松尾隆広、丹村司あたり。田中正は前々走の山陽で優出。その後の浜松でも健闘が光っていた。スタートやスピード、捌きの面でこれといって不安要素はない。重走路もこなすし、そつのない走りができる選手。試走タイムなりの走りはできるだろう。松尾隆は前回開催の飯塚で優出。その後は山陽と浜松で走っていたが、ほとんどのレースで車券に貢献できていた。エンジンは安定している方だろう。丹村司は3節前からエンジンが上昇している。1着回数が増えてきたし、必死の追い込みで3着まで浮上するシーンも多い。

 外来A級は浜松から。中村友和は前走の地元で優出3着。初日から3連勝を決めていたし、試走タイムもしっかりと出ているので、レース後半に上位進出ができている。その優勝戦には平塚雅樹も乗っていた。結果は6着だったが、武器のスタートは決まっていた。エンジンも悪くはないので、今回も速攻を決めてくるか。

 B級では西翔子が楽しみな存在。前走の地元では準決に乗れなかったが、4走して全て車券絡み。というより近10走は全て車券に貢献できている。戸塚茂も近況まずまず。昼間のレースで走ることが多いので、走路温度の高まりと共に粘り強さを発揮できている。ただし、今回はミッドナイトなので走路温度の恩恵はそこまで受けられないか。新人・村瀬月乃丞は2節前からエンジンを乗り換わった。レースごとに折り合いがついてきた印象。

 
 ※6月24日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-26(31期)〕
久門 徹〔飯塚 S-27(26期)〕
長田 稚也〔飯塚 A-2(34期)〕
田中 正樹〔飯塚 A-68(29期)〕
松尾 隆広〔飯塚 A-75(28期)〕
丹村 司〔飯塚 A-83(29期)〕
中村 友和〔浜松 A-28(32期)〕
平塚 雅樹〔浜松 A-34(31期)〕


6月26日~28日 飯塚オート初日の1日出走表

2023/06/25
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/69936
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.