Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 稲妻賞(GII)<伊勢崎>優勝戦の直前予想 | 稲妻賞(GII)<伊勢崎>優勝戦の回顧 >>
6月12日~14日 山陽オートの展望

 山陽VS飯塚で地区対抗戦の様相!


 

 今回の山陽オートは3日間のナイター開催。出場するのは山陽と飯塚のみ。地元山陽の方が参加選手は多いが、好調な選手が多いのは飯塚勢。どちらの地区から優勝者が現れるのか。

 地元S級は3人参戦予定。その中でランクトップは松尾啓史だ。前走の山陽は準決3着だったが、シリーズを通して見ればエンジンは悪くなさそうだった。その前の山陽では優勝しており、おおむね好調を保てている。今回出場する中では実力上位。強力な飯塚勢を迎え撃つ一番手になるだろう。長田恭徳は前々走で落車したが、前走では4走中2回の白星があった。落車による悪影響はないとみていい。エンジン的には戦える状態にあるので、今回も力強い走りを見せてくれるだろう。岩崎亮一は前走が川口GIIだった。ここでは成績がパッとしなかったので、今回の地元でエンジンを立て直したいところ。

 飯塚S級は5人参戦予定。その中では篠原睦がランクトップだ。前走の山陽は優勝戦が2回ある変則シリーズだったが、そのどちらでも優出しており、後半の優勝戦では優勝している。エンジンは仕上がっているし、道中の攻めも冴えている。飯塚勢をけん引する存在となりそう。

 岩見貴史と田中茂も前走は山陽の優勝戦が2回あるシリーズだった。どちらも初日と3日目の準決で全て白星。優勝戦には2回とも進出していた。岩見は優勝戦で5着2本。優勝戦に入るとエンジン劣勢だったが、スタートは本来の切れを見せていた。あとはエンジンを少しでも底上げできれば、レース道中も有利に進めるはず。田中茂は優勝戦で3着2本。絶好枠で勝ち切れなかった点は気になるが、ちょっと前までは絶不調だったので、その時を考えれば気配はだいぶ上向き。これからが楽しみだ。浦田信輔と滝下隼平は前走が地元だったが、どちらもエンジンはまずまずといったところ。

 A級は復調してきた佐々木啓が楽しみ。前々走では優出3着だったし、前走でも好成績を残していた。スタートに頼らないレーススタイルは変わらずで、今のエンジン状態ならレース中盤から後半にかけて巻き返していける。藤岡一樹も爆発力が戻ってきている。若手で勢いがあるのは古城龍之介や永島潤太郎。穴見和正は前走で優出6着。予選準決はオール連対で通過しており、気配は上向き。飯塚勢は別府敬剛、根本将人、川口裕司、松尾隆広が前走で優出していた。

 B級では西久保英幸が前走の後半3走で全て1着。その内2走は重走路だったが、良走路でも走路温度の高まりと共に粘り強さが増していた。同様に田斎英世や西崎洋一郎なども渋太さを発揮していた。飯塚勢では新人の村瀬月乃丞が楽しみな存在。

 
 ※6月10日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

松尾 啓史〔山陽 S-7(26期)〕
岩崎 亮一〔山陽 S-22(25期)〕
長田 恭徳〔山陽 S-37(32期)〕
篠原 睦〔飯塚 S-17(26期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-21(29期)〕
浦田 信輔〔飯塚 S-29(23期)〕
田中 茂〔飯塚 S-36(26期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-43(28期)〕


6月12日~14日 山陽オート初日の1日出走表

2023/06/11
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/69799
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.