Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月4日~6日 伊勢崎オートの展望 | 5月7日~9日 川口オートの展望 >>
5月7日~9日 飯塚オートの展望

 荒尾聡と角南一如がSG優出後で勢いがある!


 

 前回の飯塚オートはSGオールスターが行われ、浜松の鈴木圭一郎の優勝で幕を閉じた。今回は昼間の3日間開催。出場するのは地元飯塚勢と山陽勢のみ。SGで活躍した選手や、山陽の一般開催で動きの良かった選手を挙げていく。

 まずはSGで優出していた荒尾聡と角南一如。荒尾は優勝戦で序盤の展開作りがうまくいかず、結果的には6着だった。しかし、準決までの5走は全て車券に絡めていたように、エンジン自体はずっと悪くなかった。今回は総合力的に断トツの格上。更にエンジン状態も良いので、優勝へ向けて突き進むだろう。角南は重走路の準決で3着だったが、1着入線だった中村杏亮がそのレースでフライングをしたため繰り上がりで優出となった。優勝戦では8着だったが、シリーズ中は上位着が多くスピードある走りを見せていた。エンジン的には十分で、今回も後方から追い上げていく。

 岩見貴史は成績が散発的ながら随所に良い走りができていた。エンジンが安定してくればもっと成績も上向くはず。久門はシリーズ序盤はダッシュが付かなかったが、3日目からの4走は1着2本を含むオール車券絡み。エンジンを立て直せていた。滝下隼平はシリーズ中に2回の白星。成績は安定しなかったが、SGで2勝を挙げられたので悪くはない。田中茂は全く見せ場がなかった。今年に入って1月は良かったが、2月以降は1度の連対もないようにエンジンは低空飛行。どこかで軌道を修正したいところだ。

 外来S級は松尾啓史。SGでは1回も連対がなかったが、試走タイムはしっかりと出ていた。レース序盤の展開作りはうまくいっていないが、エンジン自体は問題ない。今回は一般開催で追い込むレースが増えるだろうから、松尾啓らしい走りが見られるはず。

 他では長田稚也、高宗良次といったあたりがSGで健闘していた。長田稚は準決7着だったが、シリーズ中は2回の白星。他のレースでも車券には絡めており、更なる成長につながっている。高宗もスタートが枠ナリに切れた時は好走ができていた。

 5月3日の山陽優勝戦で久々に優勝を決めていたのは山崎進。今年の2月下旬に今のエンジンに乗り換わってからは、良い走りが多くなっている。この流れを持続させたい。そこで準優勝だったのは田中輝義。最後はゴール前まで迫ったが、山崎進を交わすまではいかなかった。それでもシリーズ中はオール連対。エンジンは安定している。他にも矢野正剛、桜木公和、稲原瑞穂がその優勝戦に乗っていた。
 

 
 ※5月3日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-5(27期)〕
岩見 貴史〔飯塚 S-21(29期)〕
久門 徹〔飯塚 S-27(26期)〕
田中 茂〔飯塚 S-36(26期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-43(28期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-7(26期)〕
長田 稚也〔飯塚 A-2(34期)〕
角南 一如〔山陽 A-6(27期)〕


5月7日~9日 飯塚オート初日の1日出走表

2023/05/06
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/69433
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.