Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 5月10日~14日 浜松オートの展望 | 開場記念ゴールデンレース(GI)<浜松>優勝戦の直前予想 >>
5月10日~13日 山陽オートの展望

 ただ一人のS級・長田恭徳が孤軍奮闘する!


 

 昼間は浜松オートでGIが行われているが、夜は山陽オートでミッドナイトが開催される。昼間に車券の調子が良かった人は更なるチャンス、そうでなかった人にはリベンジの機会が訪れる。

 今回出場するS級は長田恭徳。前走はSGだったが準決で4着だった。優勝戦には進めなかったが、シリーズ中には白星もあり、エンジン的には悪くなかった。今回は唯一のS級として優勝戦進出はノルマとなるか。後方からのレースになっても強烈な仕掛けに期待したい。

 前回の山陽ミッドナイトで準優勝だったのは35期の永島潤太郎。重走路で軽快な逃げを見せていたが、追ってきた古城龍之介に捕まってしまった。惜しくも初優勝はおあずけとなったが、コース取りはしっかりしているし、スピード自体もかなりある。今回もまずは優出し、自身初優勝を決めたいところ。

 同じ優勝戦に乗っていたのは福永貴史、林弘明、磯部真樹。福永と林は、優勝戦で外枠の阿部仁志にスタートで行かれて厳しい展開になった。両者とも課題としているスタートがなかなか克服されないが、レース道中は的確な捌きで番手を上げられるタイプ。また、今はエンジン状態も良いので連続しての優出も十分可能。磯部は苦手の重走路で末着になったが、初日、準決の良走路では動きが良かった。特に直線の伸びが良く、スタートを含めて序盤の展開作りがうまくいけば、後続の追撃を振り切れるスピードがある。今回も楽しみな一人。

 実績の面で上位なのは浜野淳。前走のSGでも随所に見せ場を作れていた。最近はエンジンが安定しない傾向あるが、機力がしっかりすれば確かな捌きで上位着が取れる選手。五所淳は前走の準決で3着だったが、シリーズ中は3走して全て車券に絡めていた。鋭いスタートからの速攻が武器で、今回もメンバー的にインから攻め上げていけそう。

 外来は伊勢崎のみ。その中でランクトップは田中賢。地元の伊勢崎は新走路になったばかりでタイムが出やすい状況。最終日も試走タイムは出ていたのでエンジン状態は良さそう。混戦になると仕掛けの甘さが目立つシーンもあるが、大外を回ってスピードに乗せてくると怖いタイプ。栗原俊介は緩やかに状態上向き。前走では連勝で締めており、今回に向けて良い状態で入れる。他では攻めが果敢な田中哲、急成長を見せている石川哲、秘めたる車速が魅力の岩沼靖郎などがシリーズを盛り上げそう。

 
 ※5月8日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

長田 恭徳〔山陽 S-37(32期)〕
浜野 淳〔山陽 A-3(24期)〕
五所 淳〔山陽 A-71(23期)〕
林 弘明〔山陽 A-85(24期)〕
福永 貴史〔山陽 A-101(25期)〕
永島 潤太郎〔山陽 A-210(35期)〕
栗原 俊介〔伊勢崎 A-112(31期)〕
磯部 真樹〔山陽 B-37(28期)〕


5月10日~13日 山陽オート初日の1日出走表

2023/05/09
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/69483
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.