Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 4月1日~3日 飯塚オートの展望 | ウィナーズカップ(GII)<浜松>優勝戦の直前予想 >>
4月4日~7日 山陽オートの展望

 丹村飛竜と長田恭徳がシリーズを引っ張りそう!


 

 山陽オートの新年度初の開催はミッドナイトレース。夜の時間帯とはいえ、最近では気温上昇と共に走路温度も上がっている。軽ハン勢有利の展開となるのかどうか。注目の選手を挙げていく。

 S級の参加予定は3人。丹村飛竜、長田恭徳、岡部聡だ。丹村は前走の川口で優出していた。試走後の降雨でレースは重走路となり8着。結果を残せなかったが、走路が乾いていた試走では一番時計タイをマークしていた。予選中の走りも良かったので、エンジンは高い位置にあるとみていい。今回はランク最上位者として、存在感を示しそうだ。長田は前走の飯塚で優出し3着。8号車からの競争で展開は楽ではなかったが、じっくりと追い込んでいた。予選準決は連対で通過しており、エンジン的には十分戦える状態にある。最近では弟の稚也の活躍が目立っているが、負けじと闘志を出してくるだろう。岡部は前走の地元では準決5着だった。エンジン的にはそこまで悪くはなく、持ち味である捌きの的確さは変わらず保たれている。

 藤岡一樹は前走の地元で準決3着。惜しくも優出はならなかったが、シリーズ中は4走してオール車券絡みだった。特に後半2走は試走タイムも上がりタイムもよく出ていたので、エンジンはだいぶ上向いている様子。爆発的スタートからの速攻を炸裂させてくるだろう。前田淳は前走の飯塚で優出6着。今年は苦しい時期が長かったので、これを機に上昇気流に乗りたいところ。佐々木啓は今期からA級に陥落。代名詞である安定感が欠けている期間が長かった。しかし、前走の川口では準優勝を決めていた。これが今年の初優出。ここからこれまでの分も取り戻したい。

 満村陽司はB級からA級に復帰した。元々はA級の実力を持っていただけに、これが本来のランクと言える。エンジン状態はまずまず良く、持ち前の思い切った仕掛けができる状態。矢野正剛は前走の地元で優出。矢野は豪快な攻めが特徴。エンジンが良くなってきた今は、特に強気な攻めで番手を上げられる状況だ。同じ優勝戦には松尾彩も乗っていた。結果は5着で念願の初優勝とはならなかったが、オートレースに向き合う姿勢は真摯で、初優勝を迎える日もそう遠くはないだろう。

 福永貴史は前走の準決こそ6着だったが、それ以外はオール連対。課題のスタートは変わらずだが、道中の攻めは鋭さを増している。古城龍之介は再成長中。一時期は成長のカベに当たっていたが、最近ではまた走力を上げている。青木隆浩は元々、スピードはそこそこあったが、最近では捌くレースでも成績を上げている。

 外来勢では山田真弘が前走の地元で優出していた。エンジン状態は良いし、スタートの切れも悪くない。今回出場する中では底力がある方なので、連続優出も十分可能だ。その優勝戦には田中哲も乗っていた。走りは果敢の一言で、前を走る車に少しでも隙があればインに突っ込んでいく。中野憲人、斎藤撤二はレース序盤の展開作りに難はあるが、道中の攻めは堅実そのものだ。


 
 ※4月2日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 


______________________________

主な出場予定選手
______________________________

丹村 飛竜〔山陽 S-32(29期)〕
長田 恭徳〔山陽 S-37(32期)〕
岡部 聡〔山陽 S-44(19期)〕
藤岡 一樹〔山陽 A-12(29期)〕
前田 淳〔山陽 A-13(27期)〕
佐々木 啓〔山陽 A-14(23期)〕
満村 陽司〔山陽 A-51(26期)〕
矢野 正剛〔山陽 A-172(31期)〕


4月4日~7日 山陽オート初日の1日出走表

2023/04/03
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/69119
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.