Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 2月4日~7日 浜松オートの展望 | ミッドナイトチャンピオンカップ(GII)<山陽>優勝戦の回顧 >>
2月4日~8日 飯塚オートの展望

 岩見貴史、有吉辰也がツートップを形成!




 前回の飯塚ミッドナイトは岩見貴史の優勝で幕を閉じた。今回もその岩見は参戦し、連続優勝の可能性もあるが、他にも気配上々の選手が多く参戦。優勝争いは簡単なものではなくなる。

 その岩見は絶好調。前走で不安定走路の優勝戦を制していたし、その前の開催でも優出していた。試走タイムもまずまず出ており、武器のスタートも決まっている。走路状況に左右されない走りは大きな強み。このままの勢いで今回も活躍しそうだ。

 S級の参加は3人の予定。その中でランクトップは森本優佑。今年に入り11走消化しているが、いまだに白星はない。試走タイムはそこそこ出ているものの、レースでは追い込みきれないケースが多い。エンジン的にもう少しアップさせて、今節で今年初白星を挙げたいところ。実力的には有吉辰也の方が上。前走の伊勢崎GIIでは予選道中から走りが良く優出。優勝戦は5着だったが、エンジンは高い位置にある。スタートや捌きも今回出場する中では最上位。地元で走るのは今年初になるが、存在感を存分に示しそうだ。鐘ヶ江将平は今年2節を消化。エンジン的には悪くないという部類。持ち味の力強い走りを披露できる。

 岩見が優勝したレースには木山優輝と稲原瑞穂も乗っていた。木山は1度、先頭に踊り出たものの岩見に競り負け、結果的には3着入線だった。ただ、今年はすでに16走消化しており、車券に絡めなかったのは3回だけ。エンジンを高い位置で保てている。前回は最重ハンの10M前だったが今回はどうか。ハンデ据え置きなら今回もチャンス。稲原瑞は前回が自身初優出となった。ゆっくりとではあるが、着実に走力を付けておりこの後も楽しみな選手だ。

 川口裕司も再び成長を見せている。前々走ではフライングをしてしまったが、元々スタートは巧い選手なので、同ハンから先行するシーンが多く見られる。スピード面でも強化が図れている。同期の藤川竜も近況は上位着でまとめられている。白星こそ少ないが、2着や3着に絡むケースが多い。堅実さでは越智尚寿。前走の伊勢崎GIIでは準決3着で惜しくも優出はならなかったが、シリーズ中は5走して4回は車券に貢献できている。

 外来A級では浅香潤が有力。前走の地元GIIでは初日にフライングをして勝ち上がり権利を喪失したが、シリーズ中は1着2本、2着2本と好走が目立っていた。スピードはある方なので、最重ハンの選手を振り切ることも十分可能。中野光公や鈴木将光も前走の地元GIIでは随所に見せ場を作れていた。

 
 ※2月1日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

森本 優佑〔飯塚 S-26(31期)〕
有吉 辰也〔飯塚 S-27(25期)〕
鐘ヶ江 将平〔飯塚 S-44(31期)〕
木山 優輝〔飯塚 A-7(33期)〕
岩見 貴史〔飯塚 A-18(29期)〕
越智 尚寿〔飯塚 A-33(25期)〕
川口 裕司〔飯塚 A-65(34期)〕
浅香 潤〔伊勢崎 A-50(23期)〕


2月4日~8日 飯塚オート初日の1日出走表

2023/02/03
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/68570
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.