Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 2月16日~18日 飯塚オートの展望 | 2月22日~26日 浜松オートの展望 >>
2月19日~21日 山陽オートの展望

 連続優勝を狙う福永貴史に要注目!


 

 今回の山陽オートは3日間のナイター開催。前回のミッドナイトで優勝した福永貴史は連続参戦。今回の直後にSGが控えている関係でS級選手は不在なので、連続優勝の可能性も十分だ。他にも優勝を虎視眈々と狙う選手が現れる。

 その福永は初日から2着を3本重ねて優出すると、ファイナルでは雨中の決戦を制してみせた。優勝戦はスタートが決まらず、最後方からの競走になったが、猛烈な追い込みを見せていた。予選、準決では良走路でも結果を出しており、天候に関わらず好走できる状態にある。

 同じ優勝戦に乗っていたのは山本翔と番田隆弘。山本翔は4着だったが、予選道中の3走はオール連対。山本翔も雨巧者で、走路状況に関係ない走りを見せることができる。番田は優勝戦で3着。こちらも予選道中はオール連対だったし、その前の節では優勝を果たしている。エンジンはかなり良い状態を保てており、今回も初日から快進撃を見せてくれそう。

 外来勢では飯塚がやや強力。その中でランクトップは井村淳一。前走では優出できなかったが、その前は優勝戦まで進み3着入線。エンジン的には十分戦えるレベルにあり、持ち味の豪快な捲りを決められる現況。松尾隆広は前走で優出していた。不安視されているスタートさえこなせば、道中は力強い走りで番手を上げていける。青山文敏は前走で準優勝。変わらずスタートの切れは良いし、道中の差しも決まっている。田中輝義もエンジンはまずまず。山陽は連続参戦になるし、セッティングの面でのアドバンテージがある。

 他で楽しみなのは柴山信行、筒井健太、仲田恵一朗あたり。柴山はここ何節もエンジンが安定している。堅実なレース運びは健在で、ハンデ位置を生かした走りができる。筒井は速攻力がウリ。スタートが早い方なので、レース序盤で好位置につけてくることが多い。仲田は山陽連続参戦。前走は初日こそ6着だったが、そこからは3連勝で締めている。今回へ向けて良い流れで臨める。

 B級では角翔太郎が力をつけている。前々走では優出して3着だったし、その後の節も悪くない走りを見せていた。斎藤隆充はエンジンが長らく安定。前走のGIIミッドナイトでも3回の車券絡みがあった。山本智大は雨巧者。前走では2回重走路で走っているが、そのどちらも白星を挙げている。

 今回から山陽の新人36期がデビューする。祐定響、古谷匠、三宅真央、石田啓貴の4人だ。その中では石田が卒業検定で好タイムを出している。デビュー戦でいきなり白星も十分あるだろう。

 
 ※2月16日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

福永 貴史〔山陽 A-116(25期)〕
山本 翔〔山陽 A-120(34期)〕
番田 隆弘〔山陽 A-175(24期)〕
井村 淳一〔飯塚 A-58(28期)〕
松尾 隆広〔飯塚 A-105(28期)〕
青山 文敏〔飯塚 A-170(16期)〕
柴山 信行〔川口 A-131(19期)〕
筒井 健太〔浜松 A-138(29期)〕


2月19日~21日 山陽オート初日の1日出走表

2023/02/18
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/68707
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.