Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 1月14日~16日 伊勢崎オートの展望 | 1月17日~19日 浜松オートの展望 >>
1月14日~16日 川口オートの展望

 前回優勝の小林瑞季に大注目!

 

 13日が最終日の川口オートは、14日からナイトレースが始まる。リレー開催となり、連続で参戦する選手が多い。前回の好調者と、遠征回りの選手が織り交ざってシリーズが形成される。

 前回の川口で優勝戦に乗っていて今回も出場するのは小林瑞季、片野利沙、小椋華恋。 小林瑞は前々走で落車し、最終日も身体不良で欠場となっていたが、前走の動きを見る限り乗る方は問題なさそう。準決ではしっかりと追い込めていたのでエンジン面も良い。優勝戦でもしっかりと展開を見切って優勝。今回も軽快な走りで上位争いに加わってきそうだ。片野はスタートが切れている。外枠に置かれていても先行するケースが多い。更に今はエンジンが良いので、好タイムをマークすることもできる。ハンデ的に魅力な時に狙っておきたい。小椋は前々走のナイトレースで初優勝。前走の昼間開催ではハンデが重くなったが、初日からオール2着で優出を果たしていた。ここ2節で急激に成長しており、あとはハンデとスタートとの戦いになる。

 今回出場する中でランク最上位は若井友和。前走は準決3着で優出はならなかったが、車券には絡めていたしエンジン的にも上々の部類にある。混戦でもスピード戦でも力強く追っていけるだろう。平田雅崇は前走の準決で4着。それでも初日は白星を挙げていたし、前々走のナイトレースでは優出できていた。今回も同じナイトレースで再び優出するか。

 伊勢崎のGIシルクカップで優出していたのは佐藤裕二。優勝戦はスタート後に好展開を作れず6着。厳しい結果になったが、予選道中の走りは冴えていたし、記念レースで優出できるのだからエンジンは悪くない。山田達也も前走はシルクカップだった。シリーズ序盤は勢いが付かなかったが、後半2走は連勝。一応の立て直しはできている。

 A級では佐藤摩弥が有力。前走の準決は7着だったが、昨年末からの好調はある程度保てている。スタート力も変わらずで、同ハンに数車並んでいても先行することが多い。今はA級なので最重ハンの内枠に置かれることが多いが、外枠勢に対し好ダッシュから先手の攻めで抜け出してくる。スピードあるのは高橋義弘。前団が密集せず、バラける展開になる方が浮上してきやすいか。変わらず奮戦を見せているのは篠崎実。近況は車券絡みが多く、相手に関係なく上位に進出してくる。


 
 ※1月13日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

若井 友和〔川口 S-5(25期)〕
黒川 京介〔川口 S-12(33期)〕
小林 瑞季〔川口 S-19(32期)〕
平田 雅崇〔川口 S-20(29期)〕
佐藤 裕二〔川口 S-23(24期)〕
佐藤 摩弥〔川口 A-2(31期)〕
高橋 義弘〔川口 A-29(29期)〕
小椋 華恋〔川口 B-87(35期)〕


1月14日~16日 川口オート初日の1日出走表

2023/01/13
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/68390
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.