Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 12月23日~25日 浜松オートの展望 | 12月27日~31日 川口オートの展望 >>
12月24日~26日 山陽オートの展望

 唯一のS級、丸山智史が孤軍奮闘か!


 

 前回はGI開催だった山陽オート。今回はミッドナイトの3日間短期決戦。今回で今年の走り納めとなる選手が多く、来年に向けて良い形で1年を締めくくりたいところ。注目の選手を挙げていく。

 今回唯一のS級は丸山智史。前走は地元GIだったが、2日目に身体不良で欠場。そのまま参加解除になった。初日も重走路だったのでエンジンの正味は不透明。しかし、今回の中ではランク最上位だし、出場するとなったらエンジンをある程度の状態にまで持ってくるだろう。S級として力の違いを示したい。

 地元A級で元気が良いのは松生信二と松井大和の30期両者。前走のGIでは、松生が後半3日間は全て車券絡み。1着も2本挙げており、エンジン状態は上々。良走路でも重走路でも対応できている。松井は初日に白星。そこからは失速したが、エンジンは悪い部類ではないので気合の入った走りで上位に進出してくる。

 相馬康夫は前走の地元で優出していた。初日から連勝、準決も2着の結果だった。今の川口走路はスピードが出る状況になっているが、山陽でもこの時期なら高速バトルになりやすい。相馬は混戦よりもスピード戦で持ち味が生きてくる。特に独走に入れる展開になれば、強豪相手でも振り切るシーンが多い。早津康介は前走の地元2日目こそ7着だったが、それ以外の3走は全て連対できていた。だいぶ走りが良くなっており、車券に貢献する機会が増えてきた。

 飯塚勢はなかなか強力。桝崎陽介は前走の山陽GIで準決3着。惜しくも優出はならなかったが、エンジン自体はまずまずだし、今はA級にランクされているがS級並みの走力がある。長田稚也は前々走の地元で準優勝。その後の地元でも試走タイムが出ていたので、エンジンはかなり良い状態だと言える。片岡賢児も前々走の地元で優出。その後の地元でもそこそこの走りを見せていた。井村淳一は前走が今回と同じ山陽走路。GI競争だったが、シリーズ中に2勝を挙げる活躍。同じ走路で今回も頑張りそうだ。

 B級では角翔太郎が急成長中。前走の準決は4着だったが、その前後の日は共に白星。ここ数節は1着を取る事が多くなっており、着実に戦力はアップしている。いつかはA級に昇格するだろうから、B級でいる今は絶好の狙い時か。斎藤隆充は前走はイマイチだったが、そこまでの3節は準優勝もあったし、エンジン状態は良かった。その動きが戻れば今回も楽しみ。

 
 ※12月22日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

丸山 智史〔山陽 S-30(31期)〕
松生 信二〔山陽 A-85(30期)〕
桝崎 陽介〔飯塚 A-41(28期)〕
長田 稚也〔飯塚 A-43(34期)〕
片岡 賢児〔飯塚 A-169(21期)〕
相馬 康夫〔川口 A-225(25期)〕
角 翔太郎〔山陽 B-5(33期)〕
斎藤 隆充〔山陽 B-14(23期)〕


12月24日~26日 山陽オート初日の1日出走表

2022/12/23
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/68180
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.