Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 8月26日~28日 浜松オートの展望 | ダイヤモンドレース(GI)<飯塚>優勝戦の直前予想 >>
8月26日~30日 飯塚オートの展望

 大会3連覇がかかっている荒尾聡に注目!


 

 飯塚オート伝統のGI、ダイヤモンドレースが今年も幕を開ける。今回で65回目を数える同大会は、これまでに様々なドラマを演出してきた。昨年、一昨年と荒尾聡が制しており、今回は3連覇がかかる。しかし、全国ランク1位の青山周平と2位の鈴木圭一郎が襲来し、優勝争いは激戦になりそう。

 まずはその荒尾だが、前走のSGではしっかりと優出を果たしていた。優勝戦は5着だったが5枠からの競争で、外枠の選手には抜かれていないし、SGで優出していたのでエンジン自体はおおむね良好。大会3連覇も十分視野に入る仕上がり。走り慣れた地元走路で外来勢を迎え撃つ態勢は整っている。

 田中茂、久門徹もエンジンは上々。田中茂は前走の地元で優出5着。その前の伊勢崎でも優出しており好リズム。久門は成績にムラあったが、前走のSGでは何度も見せ場を作っていた。実力者・有吉辰也は今、エンジン状態が並だが、少しでも上向けば上位争いに加わってくる。

 全国ランク1位の青山周平は絶好調。前走のSGでは初日から6走全て1着の完全優勝を達成した。スタートもスピードも更にパワーアップしている。ダイヤモンドレースは2016年、2017年に制しており、今回は3度目の優勝を狙う。青山が優勝したSGで惜しくも準優勝だったのは早川清太郎。青旗過ぎで青山のインに入ったが、車が流れてしまい2着入線だった。ただ、そこまでの仕掛けができる状態なのでエンジンはもちろん良い。吉原恭佑は前走が今回と同じ飯塚走路。予選準決を順調に勝ち上がり優勝戦まで進んでいた。

 全国ランク2位の鈴木圭一郎も状態は悪くない。SGでは準決3着で、まさかの優出モレとなってしまったが、その後の地元では初日から3連勝して優出。優勝戦は40Mに5車並んだ大外からの競争でカマシが決まらず、必死の追い込みも3着止まりだったが、試走タイムはしっかりと出ていたのでエンジン面は心配ない。その優勝戦をモノにしたのは佐藤貴也。好スタートから速攻を決めると、追撃してきた伊藤信夫に競り勝って勝利。今回に向けての良い弾みになった。オールラウンダーの木村武之の近況は日替わり状態。試走タイムが出ている時は好結果につながるが、明らかに試走タイムが悪いと凡走することも少なくない。まずは試走タイムに要注目。

 川口勢は若井友和が主力。前走のSGでは勝ち切れないレースが多かったが、大きな着を取ることもなく、エンジンは中堅十分ありそうだった。そのSGで優勝戦まで進んでいたのは小林瑞季。結果は8着だったが、今年は地元のGIを獲るなど大舞台での活躍が目立っている。今回にしても優勝戦まで進む可能性は大いにある。

 山陽勢は今ひとつピリッとしない。S級は前走がSGだった選手が多いが、苦しんでいる様子だった。その中でも岩崎亮一は2回の白星があったし、丸山智史は1着1回と2着3回があり、展開が向けば戦える動きはありそうだった。丹村飛竜も最終日は白星を挙げ、一応の軌道修正はできているか。


 
 ※8月24日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

荒尾 聡〔飯塚 S-3(27期)〕
青山 周平〔伊勢崎 S-1(31期)〕
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
早川 清太郎〔伊勢崎 S-5(29期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-8(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
小林 瑞季〔川口 S-34(32期)〕
丹村 飛竜〔山陽 S-21(29期)〕


8月26日~30日 飯塚オート初日の1日出走表

2022/08/25
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/67036
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.