地元のS級がメインのメンバー構成!
今回の浜松一般開催は、出場するS級が地元のみ。A級やB級には外来選手の参加もあるが、それでも地元勢が主な選手層。主力のS級は伊勢崎で行われていたSGが前走。その時の走りを振り返りながら今回の展望をする。
浜松のエース鈴木圭一郎は初日から順調な走りを見せ準決進出。ここも順当に突破するかに見えたが、3番手から車が進まず3着入線。優出はならなかった。それでも最終日の特別選抜戦はブッチ切りで制しており、エンジン面はかなり良いと思われる。SGで優出できなかった分は今回に全てぶつけてきそうだ。当然の優勝候補に挙げられる。
そのSGで優出していたのが伊藤信夫。伊藤信も初日から着をまとめ準決進出。そこでは見事にトップスタートを決め、2番手を走る荒尾聡をピタリと封じ切り先頭ゴール。優勝戦でも枠ナリのスタートを決め、道中は多少の競り合いがあったが、4着入線の結果だった。前を走っていた選手のペースが速かったため、追い込んでは行けなかったが、SGの優勝戦で4着ならエンジンのベースは十分良い。後は地元の走路にセッティングを合わせるだけ。
木村武之と渡辺篤は準決3着で惜しくも優勝戦には進めなかった。それでもシリーズ中は展開が向けば結果を出せる状態だった。渡辺篤は準決での奮闘ぶりが目立っていた。前を走る2人は早々と抜け出したが、中団の競り合いを制すと、2番手を走っていた加賀谷建明にだいぶ差を詰める激走を見せていた。今の渡辺篤のエンジンならスピード戦でも混戦でも対応できそう。
佐藤貴也は準決でまさかのスタート失敗。白煙を吹いて8番手からの競争になり8着の結果に。ただし、最終日はきっちり白星で締めていたし、4日目までも自分の走りはできていた。いつも通りのスタートが切れれば、好結果を手繰り寄せられる現況だ。スタートと言えば鈴木宏和。オープン戦がメインのSGで存在感を見せていた。ほとんどのレースでトップスタートを決めていた。おそらく、スタート力は全国1位なのではないか。スタート後は後退することも少なくない鈴木宏だが、前回は粘り強い走りができていたし、競り合いにも渋太く渡り合えるようになっていた。青島正樹は準決7着だったが、それ以外のレースでは十分戦える走りを見せていた。
A級では米里崇徳が前走の地元で準優勝。3日間のシリーズでオール連対の内容だった。この感じなら自身初優勝を迎える日もそう遠くはなさそう。その優勝戦には浅田真吾も乗っていた。スタートダッシュを決めての速攻が得意な選手だ。
B級では赤堀翼、野上史豪、金田悠伽が前走の飯塚で優出していた。伊勢崎の新井日和は前走の地元で1着と2着を1回ずつ取っている。新人35期の中でも注目の存在だ。山陽の角翔太郎は、前走の飯塚を連勝で終えている。上り調子だ。山本智大は前走の飯塚でもまあまあだったが、その前の地元では優勝を果たしている。
※8月18日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
______________________________
主な出場予定選手
______________________________
鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
佐藤 貴也〔浜松 S-8(29期)〕
木村 武之〔浜松 S-10(26期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
渡辺 篤〔浜松 S-23(31期)〕
鈴木 宏和〔浜松 S-25(32期)〕
青島 正樹〔浜松 S-37(22期)〕
米里 崇徳〔浜松 A-72(34期)〕