Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月4日~7日 飯塚オートの展望 | キューポラ杯(GI )<川口>優勝戦の回顧 >>
7月4日~7日 伊勢崎オートの展望

 混戦模様のA級、B級シリーズ!

 

 今回の伊勢崎オートはS級不在。更にオール地元勢のみによる戦い。かなり独特の開催となるが、その中に好調な選手がちらほらいるのでピックアップしていく。

 出場する中でランク最上位は福田勝則。近況のエンジンはひと息といった所だが、走りの方は積極的。まだ仕掛ける態勢が整っていなくても、多少無理に突っ込めば前の車を交わせそうな時は必ずインに入って行く。この果敢さは、今回のようにS級不在で混戦になりそうな時は大きな武器になる。

 前走の飯塚ナイターで優勝してきたのは栗原勝測。5日間のシリーズで2日目だけ2着。それ以外の4走はオール1着の好成績を収めていた。その時は最重ハンの30M前に置かれていたが、今回からハンデ重化は必至。レース展開は厳しくなるが、この絶好調の勢いが続けば打開できるだろう。

 その後の飯塚ミッドナイトで優出していたのが北渡瀬充と亀井政和。北渡瀬は5着だったが、シリーズ中には2回の連対があった。おそらくハンデは据え置きの可能性が高いので、今回も好位置に置かれた時は車券的に狙えるチャンス。重走路も苦にしないタイプなので、この時期特有の急な降雨にも対応できる。亀井は優勝戦で7着。しかし、北渡瀬と同様にシリーズ中は2回の連対があった。ここ数節はエンジンが中堅上位で安定しており、ハンデ的にも軽い印象がある。今のうちに狙っておきたい。

 渋沢憲司は前走の飯塚で準決2着だったが、そこでは1着のみが優出条件だったため、優勝戦には進めなかった。それでも5日間のシリーズで全て車券に絡めていた。武器のスタートも切れていたので速攻に期待できる。塚越浩之、清水卓といった中堅どころも、近況のエンジンはまずまずだ。

 B級では林稔哲に注目。前走の地元は準決3着で惜しくも優出はならなかったが、それ以外の3走は1着2本を含むオール連対。課題だったスタートに一定の改善が見られ、今は後ろの選手にスタートで叩かれるケースがほぼなくなった。独走時のスピードはそこそこあるので、好結果を残しやすくなっている。

 高橋絵莉子と田崎萌の33期コンビも好調。高橋絵は前走で2日目に4着。それ以外の3走は1着2本、2着1本。上位着でまとめられている。田崎は初日6着だったが、その後は3連勝。独走時のコース取りが安定してきたし、スタートの切れが良くなっている。今は同ハンに数車いてもトップスタートを切るケースが増えてきた。

 小林晃は変わらぬイン走法で見せ場を作れている。ハンデ的に前の方から走る機会が多いので、走路温度が高くなるのは好材料だ。同様に伊藤幸人も粘り強さが出ている。小田雄一朗は粘り強いタイプではなく、逆にスピードを上げて走る事ができる。とにかく独走に入れる展開を作る事が最大のポイント。

 
 ※7月2日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。
 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

福田 勝則〔伊勢崎 A-16(24期)〕
北渡瀬 充〔伊勢崎 A-178(25期)〕
亀井 政和〔伊勢崎 A-180(28期)〕
栗原 勝測〔伊勢崎 A-191(20期)〕
高橋 絵莉子〔伊勢崎 B-7(33期)〕
小林 晃〔伊勢崎 B-16(26期)〕
林 稔哲〔伊勢崎 B-23(30期)〕
田崎 萌〔伊勢崎 B-38(33期)〕


7月4日~7日 伊勢崎オート初日の1日出走表

2022/07/03
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/66557
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.