Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 7月11日~13日 伊勢崎オートの展望 | 7月15日~18日 伊勢崎オートの展望 >>
7月14日~18日 山陽オートの展望

 今の松尾啓史なら鈴木圭一郎に抵抗できる状態だ!


 

 山陽オートでGII小林啓二杯が始まる。かつて山陽オートを率いた名選手・小林啓二の名をタイトルにした記念大会。地元山陽勢が主な選手層だが、外来も有力選手が多く参戦。どのようなシリーズになるのか。

 地元山陽のエースは松尾啓史。前走の飯塚では予選準決をオール連対で通過し優出5着。その前の伊勢崎でも優勝戦まで進み3着だった。このところエンジンは高い位置で推移しており、今回へ向けての準備は万端。地元勢を盛り上げるべく、リーダーとしての存在感も示すか。

 佐々木啓は近況、エンジン状態がイマイチ。いつもならエンジンを中堅上位に保ち続ける整備力を持っているが、最近はなかなかエンジンが立ち直らない。それでも地元での開催なら整備面でのやりやすさがある。記念レースでも通用するようにまで仕上げてくるか。丹村飛竜も前走の浜松では振るわなかった。地元開催の今回で立て直したい。

 浜野淳、丸山智史といった捌き巧者も、エンジン自体は並の域を出ていない。今回はメンバーも多少揃うので、並以上には仕上げておきたい。エンジンさえ良くなれば道中はスムーズに車を押し上げるだろう。

 外来で最も注目なのは鈴木圭一郎。前走の地元3日間開催ではオール1着の完全優勝を達成した。準決と優勝戦は不安定な走路コンディションではあったが、柔軟にこなして勝利に結びつけた。その前の川口GIでは優出3着。エンジンは絶好調だし、乗り手の方も対応力が増している。よほどの事がない限り、優出は逃さないだろう。

 同じ浜松地区からは伊藤信夫と鈴木宏和がS級として参戦。伊藤信は前走の地元で優出し6着。予選準決は共に連対なのでエンジンは悪くない。鈴木宏は初日5着で準決に乗れなかったが、後半2日間は両方連対。状態としては悪くないか。A級ではあるが、鈴木辰己が前走の地元で準優勝。シリーズ中はオール連対の安定感。武器のスタート力は健在だし、今は車の進み方も良い。

 川口勢は永井大介と加賀谷建明が前走の地元GIで優出。永井は早川清太郎を捕え切れず準優勝だったが、5日間のシリーズで全て車券に絡めていた。強い永井が戻ってきた。加賀谷は優勝戦では5着だったが、2日目からは3連勝を決めていた。加賀谷らしいスピードある走りを展開している。小林瑞季は前走のGIで準決に進めなかったが、後半2日間は1着2本。エンジンは上向いている。

 他に外来S級では速攻力ある西原智昭や久門徹、レース後半の追い込みが強烈な滝下隼平などが有力。

 A級では矢野正剛が前走の飯塚で準優勝。その時は最重ハンの20M前だったが、ハンデが据え置きなら今回も楽しみ。同じレースには人見剛志も乗っていた。結果は6着だったが、ある程度戦えるエンジン状態にある。松尾彩は前走の浜松で優出し3着。同ハンの鈴木辰己にスタート行かれた分、展開は苦しくなったが、近況は走力を上げている。

 
 ※7月11日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。

 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

鈴木 圭一郎〔浜松 S-2(32期)〕
松尾 啓史〔山陽 S-15(26期)〕
佐々木 啓〔山陽 S-17(23期)〕
永井 大介〔川口 S-4(25期)〕
伊藤 信夫〔浜松 S-12(24期)〕
加賀谷 建明〔川口 S-19(27期)〕
滝下 隼平〔飯塚 S-27(28期)〕
西原 智昭〔伊勢崎 S-31(28期)〕


7月14日~18日 山陽オート初日の1日出走表

2022/07/13
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/66629
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.