Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< スピード王決定戦(GI)<浜松>優勝戦の回顧 | 2月19日~23日 川口オートの展望 >>
2月15日~18日 山陽オートの展望

 岡部聡が中心だが、飯塚勢にも好調車は多い。


 

 開催ラッシュ中の山陽オート。今回もミッドナイトの時間帯でレースが行われる。S級は不在だが、A級とB級で個性溢れる競争が展開される。有力な選手を挙げていく。

 出場する中でランクトップは岡部聡。前走のミッドナイトでは準決4着で優出はならなかったが、近況のエンジン状態は高い位置で推移している。前々走までは連続で優出できていた。前走も優出を逃したとはいえ初日、2日目はしっかり連対できていた。今回も実力上位者として安定感ある捌きを見せてくれる。

 安定感で言えば西村龍太郎も近況は動き上々。前走の2日目こそ惨敗したが、このところ上位着が続いている。走りの方も良い時の差しが戻っており、混戦でもスピード戦でも上位に進出できる状態。近況、上向いてきたのは緒方浩一。緒方は差しよりも捲りを多用するタイプ。ミッドナイトでスピードが出やすい条件なら、大外を回って番手を上げていける。また、岡松忠もエンジン状態はまずまず。すでにベテランの域に入っているが、攻めの果敢さは全く変わっていない。多少強引にでも前を走る車のインに突っ込んでいける。

 果敢さなら春本綾斗も注目の存在。数年前は積極的すぎる走りで反則を取られるシーンも少なくなかったが、最近では無理な仕掛けはせず、しっかりと抜く態勢を作ってから攻めにいけている。エンジン状態がもう少し上向けば、成績も自ずと上がってくるはず。他では走りに豪快さがある山崎進、的確な捌きでレース運びが巧い林弘明に注目。

 飯塚勢は直前の当地ミッドナイトで優出した選手が3人連続参戦。別府敬剛は調子が上がらない時期もあったが、前走では予選道中で着をまとめて優出。そして優勝を決めていた。ここから高位安定を図りたい。中村杏亮はシリーズ中オール連対で準優勝。元々いいセンスを持っていたスピード面が更に強化された印象。丹村司は初日から3連勝で優出。調子の波が穏やかな丹村は今、好調モード。積極的に車券を狙っていきたい。

 B級では石橋大に積極性が戻ってきた。前が2車重なっていても強気に突っ込んでいくし、後続車に競りかけられても簡単には抜かれない抵抗力ある走りができる。渋太さがあるので車券的には連下に押さえておきたい。独走に入ると怖いのは佐伯拓実、古城龍之介。早めに先頭を走れるようなら注意が必要。藤本剛は前走の昼間開催の残り2日を連勝で締めた。ミッドナイトの時間にもエンジンを合わせてくれば好走可能。

 


 ※2月13日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。


 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

岡部 聡〔山陽 A-3(19期)〕
緒方 浩一〔山陽 A-30(30期)〕
春本 綾斗〔山陽 A-38(31期)〕
西村 龍太郎〔山陽 A-49(25期)〕
岡松 忠〔山陽 A-73(17期)〕
別府 敬剛〔飯塚 A-48(23期)〕
中村 杏亮〔飯塚 A-52(33期)〕
丹村 司〔飯塚 A-97(29期)〕


2月15日~18日 山陽オート初日の1日出走表

2022/02/14
開催前の展望

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/65308
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.