Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1
2月10日~13日 山陽オートの展望

 好調キープの岡部聡、勢いでは山田真弘が上か!


 

 開催ラッシュの山陽オート。前回は昼間の開催だったが、今回からはしばらくミッドナイトレースが続く。前回の昼間開催に出場していた選手は、レースの時間帯が変わるとはいえ、連続で参戦できる強みは大きい。ちなみに、今回はS級の選手は不在の予定で、A級とB級による戦いになる。

 その中でランクトップは岡部聡。岡部は今年に入ってから好調が続いている。前回の昼間開催は初日から連勝で優出し3着。その前のミッドナイトでも優出していた。レースの時間を問わず、エンジンをしっかり合わせられている。以前の安定感が戻ってきている。エンジンさえ並以上の仕上がりなら、経験豊富なレース運びで車群を交わして行ける。連続優出を更に伸ばしてくるか。

 前回の昼間開催の優勝戦には岡本博幸、大月渉、福永貴史、生方将人も乗っていた。岡本は0ハン4車並びの内から2番目からの競争だったが、見事にトップスタートを決めて逃げ展開を作れていた。軽快な走りを見せていたが、最終的には田中茂に捕まってしまい2着。それでもシリーズ中はオール連対で準優勝なのだから、十分とも言える成績内容。今回もハンデ据え置きで、最重ハンの30M前から競争できれば、再び活躍が見込まれる。

 大月はエンジンが良くなっていた。優勝戦は試走27で、他を圧倒しての一番時計だった。レース結果は4着だったが、この試走タイムは魅力十分。あとは攻めに積極性が出てくるともう少し成績が上向いてくるか。福永はスタートに一定の良化が見られた。スタートで叩かれるケースが大幅に減っている。最低限でも後ろのハンデの選手にスタートで叩かれなければ、自分の競争ができる。生方も同様にスタートがカギ。後ろの選手に叩かれる事は少ないが、同ハンに数車並んだ時に遅れないで出ることができれば、レース展開はグッと楽になる。

 ベテラン・岡松忠はエンジン堅調。前走の2日目は6着とイマイチだったが、それ以外の3走は1着を2本含むオール連対。レース序盤から積極的に攻めて行けている。若手では山本翔や角翔太郎に注目。山本翔はスピードある走りで着実な成長を見せている。どんどんハンデが重くなり、今は最重ハンの10M前からの競争になっている。スピード面は十分なので、今後の課題は捌きとなる。角は前走の地元ミッドナイトで初日から3連勝を決め優出。優勝戦は3着だったが、準決では試走28の上がり379をマークしていた。今のハンデ位置でこのタイムを出されたら、追い込む方は相当苦しくなる。

 その優勝戦で見事に優勝を決めたのは山田真弘。4日間のミッドナイト開催だったが、初日からオール1着の完全優勝だった。今回も同じレース場、そして同じ時間帯なので連続優勝に期待がかかる。
 


 ※2月9日時点。当日は欠場などにより、出場選手が変更になる可能性があります。


 

______________________________

主な出場予定選手
______________________________

岡部 聡〔山陽 A-3(19期)〕
福永 貴史〔山陽 A-42(25期)〕
岡松 忠〔山陽 A-73(17期)〕
山田 真弘〔川口 A-8(24期)〕
大月 渉〔伊勢崎 A-75(31期)〕
角 翔太郎〔山陽 A-167(33期)〕
生方 将人〔伊勢崎 A-184(27期)〕
岡本 博幸〔山陽 B-34(21期)〕


2月10日~13日 山陽オート初日の1日出走表

2022/02/09
開催前の展望
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.